見つからない事情は人それぞれ
「駐車場が見つからない」といっても、その定義は人によって様々です。たとえば、目的地の常設駐車場が満車で、その近辺にある駐車場も埋まっているような場合に「駐車場が見つからない」と思うのが一般的です。但し、「近辺」をどの程度の距離まで許容するのかによって、解釈が大きく変わります。たとえば、目的地から200mの範囲なら許容できると考えている人にとって、400m離れた場所に空き駐車場があったとしても、「遠いから利用したくない」と考え、もっと近くに空きがないか探し回ったりします。

また、駐車場の場合は料金体系も重要です。たとえば、目的地の駐車場が満車だけれども、真横に空き駐車場があるような場合です。「真横に空きがあるぞ、ラッキー!」と思ったのも束の間、看板に書かれている料金を見て、「うわ、高い!」とびっくりし、利用対象から外してしまう人もいます。しかし、人によっては、「至近距離に空き駐車場があるのは、値段が高いおかげだ。そのほうが助かる」と歓迎する人もいます。このように、「駐車場が見つからない」という事情の裏には、人によって様々な思惑が働いているのです。
駐車場検索サイトの活用が必須
このように、駐車場に対する考え方が分散する中においては、駐車場検索サイトの活用が必須であると言えます。方法としては、目的地周辺の駐車場の分布状況や価格体系をあらかじめ確認し、「A駐車場に停められればベストだけど、満車ならBに行ってみよう」といった具合にあらかじめ優先順位をつけておきます。そして、駐車場検索サイトのリアルタイム情報機能も参考にして、最新の混雑状況を確認しつつ、その時々で納得あるいは妥協できる駐車場をセレクトし利用するのが理想的です。
おすすめの駐車場検索サイトはコレ!
駐車場の空き状況を把握できるおすすめサイトをご紹介します。

・タイムズ http://times-info.net/
・アイポスネット http://search.ipos-land.jp/p/area05.aspx
・ナビタイム http://www.navitime.co.jp/parking/
タイムズは全国にあるタイムズパーキングの「満・空・混雑」の状況をリアルタイムに知ることができます。また、自社が運営する駐車場情報に特化しているため、写真表示などの情報も充実しています。アイポスネットは、パラカやリパークなど、タイムズ以外の駐車場業者の情報を網羅しており、駐車場によっては「満・空・混雑」の状況を知ることができます。そして、ナビタイムは、タイムズ・リパーク・パラカなど主要な駐車場業者の情報に加え、小規模駐車場や予約制駐車場の情報も含んでおり、情報件数は最も多くなっています。それぞれのサイトは、使い勝手に一長一短がありますので、併用することをおすすめします。