信号交差点での待ちの状態になった時に私は、殆どがPレンジに入れてブレ-キペタルから足を 床に付けて休みます、この知恵袋での、過去の質問回答見ますと、100%の方が、Dの状態でブレ-キを踏んでいるか、Nの状態にして、ブレ-キを踏んでる か、もしくはサイドブレ-キを使用するとの回答質問です、実際の現場でも、殆どの車はブレ-キランプが点灯している状態で、停止していますね、何時も不思 議だなと思いますね、車が動かないように常時踏んでるんでしょうが足が疲れないの? Dレンジでサイドブレ-キして、足を下ろす状態にしたら、もしサイドBが甘かったらクリ-プ現象で動いてしまい追突の可能性が、Nレンジでも勾配の有る所 ならサイドBが甘かったら動いてしまう心配になります、レンジの切り替えを頻繁に行うと、車にとっては良くないし寿命が短くなるんですかね?私は、タクシ -ドライバ-ですが(構造関係は疎い)、補修交換等もしていますが、50万キロ走行して廃車する車多く有ります、マイカ-でも、10年以上乗って新車に買 い換えていますが、レンジの切り替えを頻繁にしていますが、そのような関係での修理はした覚えは有りません、DからP、PからDの切り替え時の振動も有り ませんですから、乗客が不快感を覚える事無いです、私は、ブレ-キペタルを軽く踏んでいても疲れるし、何時急に車がクリ-プ現象で動き出すか心配です、1 日中タクシ-で市街地を走行していますと、信号交差点での停止は、何100回と有りますから、その疲れからPレンジに入れて休む事に慣れてしまったんで しょね、他のタクシ-ドライバ-も殆どブレ-キを踏んでます(ブレ-キランプが点灯してます)質問は、以上の経過を見ますと、99~100%のドライバ- はPレンジには入れてないですね、私だけの少数派で間違っていますかね?燃費の問題ですか? 安全面ですか(それと追突されない為にブレ-キ灯を点灯させておく)? 寿命が短くなるんですか? 別に信号待ちでの停止中にブレ-キペタル踏んでいても疲れないから? 教習所で教えられた基本ですから実行する?其れと、皆さん一般ドライバ-がPレンジにしない理由を、詳しく教えて下さい!本当に知りたい事です、宜しく。

私は、コラムオートマもシフトゲートの無いフロアオートマも乗りますが、長い信号待ち が解っている時だけ、『Nレンジでサイドブレーキ使用』です。理由は、Pレンジ→フットブレーキ→Dレンジ、よりも、Nレンジ→サイドブレーキ解除、の方 が発進までの時間が短いからです。仕事でもほぼ毎日運転(月1万km以上)しますが、自車が信号待ちの2台目で、前車がタクシーで尚且つブレーキランプ非 点灯(Pレンジに入れてる人はほとんどいないが)だった場合、ほぼ100%青信号になったあと、発進が遅れます。日報を記入、点検している人、空車だと寝 てる人もいます。夜間に信号の多い道であまりバックランプ点灯されるのも迷惑この上ないです。>車にとっては良くないし寿命が短くなるんですかね?これ は、車両や機械の個体差(いわゆる当たりハズレも含む)もあるから一概には言えないと思いますし、それが原因で壊れたとしても、修理は所有者の問題ですか ら、私は別にどうでも良い事だと思います。>信号交差点での待ちの状態になった時に私は、殆どがPレンジに入れてブレ-キペタルから足を床に付けて休みま す私にはこちらの方が気になりました。はたして『信号待ち』は休憩時間なのか?と。予測される次の動作に移る為の準備の時間、なのではないかと思います。 決して揚げ足取るつもりはありませんが、勤務時間中なら尚更、気を抜かれるのはどうかと思います。>乗客が不快感を覚える事無いですこれはあなたの見解な のでは?私が乗客だったら、信号待ちのたびにPレンジに入れ、明らかに気を抜き、発進の度にいつRレンジで逆突するのではないかと、不快感を覚えますよ。 疲れるのは誰でも一緒です。同僚に『信号待ちでどうしてPレンジに入れて休まないのか?』と聞くのではなく、『疲れない為にしている工夫はあるか?』と意 見を聞いて回った方が良いと思いますよ。靴ひとつにしたって、私は『軽量で締め付けが緩く、底が薄くて硬い』物を履くようにしています。紐靴なら、一番締 めた状態から、中敷からかかとが浮かない状態まで緩めます。長時間の運転になる時は、極力血行を良くする工夫をします。

知恵袋回答数:9件

その他の回答を見る

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421128339

前のページへ戻る
今すぐ査定を申し込む