高く買取ります
※ 金額は普通自動車2000ccの場合を想定しております。
SSL暗号化通信
当サイトではプライバシー保護のため、「SSL暗号化通信」を実現しています。お客様の情報が一般に公開されることは一切ございませんので、ご安心ください。
東京都で廃車買取カーネクストが選ばれる3つの理由をご紹介します。
選ばれる理由1
カーネクストでは、中古車として販売できない車でもパーツや鉄資源としてリサイクルできる販路を持っているため、年式が古い車や走行距離が長い車、事故車、不動車、水没車など、どんな状態の車も0円以上で買い取ることができます。
選ばれる理由2
カーネクストでは、運輸支局や軽自動車検査協会にて行う廃車手続きも全て無料で代行させていただきます。手続きに必要な書類もお客様のご状況に応じてご案内させていただくため、安心してお任せいただくことができます。
選ばれる理由3
カーネクストでは、自賠責保険の返戻金や自動車重量税の還付金を考慮し、買取価格を算出しています。また、自動車税の還付金については都道府県税事務所から直接お受け取りいただけるように手続きをさせていただきます。
車の売却がはじめての方も
ご安心ください。
廃車専門スタッフが年中無休で丁寧に対応いたしますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
車検証を準備してお電話いただくと
スムーズに査定ができます
24時間いつでも受付
WEBでの査定依頼はこちら
廃車買取カーネクストと東京都にある競合他社のサービス内容には、どのような違いがあるのかを項目別にご紹介します。
廃車買取カーネクストでは、低年式車や多走行車、不動車、事故車など、どんな車でも買取いたします。実車査定はなく電話一本で査定が完結するため、忙しい方でもお気軽にご利用いただけます。また、引取から廃車手続きまで、廃車にかかる費用をお客様にご負担していただくことはありません。ご不明な点は廃車買取カーネクストまでお問い合わせください。
お電話での査定依頼はこちら
WEBでの査定依頼はこちら
廃車買取カーネクストが東京都で買い取らせていただいたお車の詳細情報を掲載しています。
東京都は、輸入車の販売台数がおよそ年間2万台と全国1位の台数となっています。今回は、東京都で人気な輸入車の買取事例をご紹介いたします。
東京都で廃車買取カーネクストをご利用いただいたお客様の声をご紹介します。
杉並区のお客様
総合満足度
4.5
進捗確認できる『車両状況お問合わせシステム』を活用しながら安心して進めることができました。
中野区のお客様
総合満足度
5.0
日程の融通を聞いてくれたことに、とても感謝しています。廃車費用がかからないどころか売却費用も出て驚きました。カーネクストさんに出会えてよかったです。
立川市のお客様
総合満足度
5.0
手続きの流れもスムーズで、とてもわかりやすかったです。現在の手続きを携帯ですぐに確認できるため、とてもよかったです。
品川区のお客様
総合満足度
4.0
廃車費用がかかると思っていたのに、査定金額の高さに驚きました。手順も簡単でなおかつ早く本当に感謝しています。
廃車買取カーネクストでは、お客様に手間なくご利用いただけるよう、査定のお申し込みから買取代金のお振込みまで4つのステップで廃車買取を行っています。
STEP1
無料査定
お問い合わせフォームまたはお電話にて無料査定。
STEP2
お車の引取
お客様のご指定の場所までお車の引取にお伺い。
STEP3
手続き代行
お客様から必要書類をお預かりし、廃車手続きを代行。
STEP4
お振込み
引取完了後、原則1週間から2週間程度で買取代金をお振込み。
お電話での査定依頼はこちら
WEBでの査定依頼はこちら
東京都の廃車買取でよくあるご質問とその回答をご紹介します。
はい、カーネクストは東京都のお車も無料で引取に伺います。カーネクストは全国約13,000社の自動車関連業者と提携することで、日本全国(一部離島を除く)のお車の引取に対応しております。
カーネクストに廃車のご依頼をいただいた場合、東京都はもちろん、日本全国(一部離島を除く)の廃車手続きを無料で代行させていただきます。手続きに必要な書類もご案内させていただきますので、安心してお任せください。
引っ越しなどにより、車検証の住所やナンバープレートの地名が現在の住所と異なる場合でも、問題なく廃車にすることができます。廃車手続きに必要な書類をご案内させていただきますので、カーネクストまでご相談ください。
お車の買取代金は、引取日から原則1週間から2週間程度で、お客様にご指定いただいた口座に振り込ませていただきます。ご不明な点などございましたら、お気軽にカーネクストまでお問い合わせください。
カーネクストでは、全国13,000社の自動車関連業者と提携し、パーツや鉄資源として販売できる販路を保有しています。そのため、中古車としての販売が難しいお車であっても、高く売れる販路をすぐに見つけることが可能となり、高価買取を実現しています。
ローンを組んでお車を購入された場合、お車の所有者はディーラーやローン会社になっており、所有者の許可なく廃車にすることができません。そのため、基本的にはローンをご返済いただき、所有権解除の手続きを行う必要があります。ご不明な点やご相談などございましたら、お気軽にカーネクストまでお問い合わせください。
日本国内で最も地価が高いエリアは、東京都中央区銀座4丁目です。お値段にすると4㎡で約1億円となっています。このことからもわかるように東京都23区内には地価が高いエリアが密集しています。そのため車一台の駐車場料金も高額になり、都内自体が公共交通機関も充実していることから、自家用車の売却を考える方も多いのです。今回は転職により東京都内へ引っ越しをすることになった方が、もともと所有していた普通乗用車を廃車した経験談をもとに、廃車したことで経験した良かったことをご紹介します。
もともと地元での通勤用に所有していた日産のセレナの維持費を検討した結果、都内での駐車場料金が年間で36万円以上かかることがわかり、公共交通機関を利用しての通勤も問題ないことがわかりましたので、廃車することにしました。廃車したことで、税金などをコストカットし、売却して手元に現金が戻ってきたことでかなり得することができました。
自動車税 年額 | 自動車重量税 年額 | 車検 法定費用+基本費用(状態別の費用を除く) | |
---|---|---|---|
日産 セレナ H20年式 | 45,000円 | 10,000円 | 100,000円 |
廃車 | 0円 | 0円 | 0円 |
年間で総額およそ
155,000円を
コストカット!
東京都内は、メトロや都営線、JRなどの公共交通機関を利用しやすく、また近距離では自転車通勤を考える方も多いようです。
今回のように普通自動車の走行可能なセレナでしたら、カーネクストなら買取をお付けすることもできますので、引っ越しの費用などにすることも可能です。
引っ越しや、生活環境の変化から車の売却を考えている方は、一度お見積をとられてみることをおすすめします。
お電話での査定依頼はこちら
WEBでの査定依頼はこちら
普通車の廃車手続きを行う東京都の運輸支局・自動車検査登録事務所の詳細情報を掲載しております。
東京運輸支局は【東京ナンバー】の自動車登録手続きを行う運輸支局です。管轄している地域は、中央区、千代田区、港区、品川区、大田区、渋谷区、目黒区、世田谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁となります。交通機関を利用しての来局の場合は、JR品川駅からバスへ乗り継ぎます。JR品川駅高輪口を下車、都バスの品93系統大井競馬場行に乗車します。鮫洲運転免許試験場(東京運輸支局前)停留所下車。または京浜急行鮫洲駅下車徒歩7分、りんかい線品川シーサイド駅下車徒歩13分です。お車を利用される場合で、横浜方面からお越しなら勝島ICを降りて海岸通りを進み、一つ目の信号機付き交差点を右折します。右手に東京運輸支局です。
足立自動車検査登録事務所は【足立ナンバー】の自動車登録手続きを行う運輸支局です。管轄している地域は台東区、江東区、墨田区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区となります。交通機関を利用しての来局の場合は、JR綾瀬駅からバスへ乗り継ぎます。JR綾瀬駅西口を下車、東武バスの綾24系統竹ノ塚駅東口行に乗車します。足立車検場停留所で下車です。またはつくばエクスプレスの六町駅より、東武バス綾24系統竹ノ塚駅東口行に乗車し、足立車検場停留所で下車すると、足立自動車検査登録事務所に到着します。
練馬自動車検査登録事務所は【練馬ナンバー】の自動車登録手続きを行う運輸支局です。管轄している地域は、新宿区、文京区、中野区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区となります。交通機関を利用しての来局の場合は、東武鉄道東武東上線の東武練馬駅を下車していただき、南口から徒歩10分です。東武練馬駅は各駅停車の停車駅となります。お車での来局の場合は、川越街道を埼玉県和光市の方向へ進みます。練馬北町陸橋を越えると、練馬自動車検査登録事務所が右手にあります。
多摩自動車検査登録事務所は【多摩ナンバー】の自動車登録手続きを行う運輸支局です。管轄している地域は、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、東大和市、狛江市、東久留米市、清瀬市、武蔵村山市、多摩市、稲城市となります。交通機関を利用しての来局の場合は、JR中央線立川駅からバスへ乗り継ぎます。立川駅北口のバス乗り場12番ポールより立川バス北町行に乗車、多摩車検場下車して徒歩2分です。お車を利用されての来局の場合は、都道43号を戸倉通り方面に進み、多摩車検事務所前交差点を右折すると左手に多摩自動車検査登録事務所があります。
八王子自動車検査登録事務所は【八王子ナンバー】の自動車登録手続きを行う運輸支局です。管轄している地域は、八王子市、青梅市、日野市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡となります。交通機関を利用しての来局の場合は、JR中央線の最寄り駅からバスへ乗り継ぎます。八王子駅北口のバス乗り場1番ポールより西東京バスへ乗車、または日野駅バス乗り場4番ポールより西東京バスへ乗車していただき、宇津木台停留所で下車します。停留所から八王子自動車検査登録事務所までは徒歩12分です。お車を利用されての来局で八王子IC方面から来られる場合は、国道16号線を直進し、八王子車検場入口交差点左折します。
軽自動車の廃車手続きを行う東京都の軽自動車検査協会の詳細情報を掲載しております。
軽自動車検査協会東京主管事務所は【品川・世田谷ナンバー】の軽自動車登録手続きを行う軽自動車検査協会です。品川ナンバーの管轄地域は、中央区・港区・品川区・大田区・千代田区・渋谷区・目黒区・大島町・新島村・神津島村・利島村・三宅村・御蔵島村・八丈町・青ヶ島村・小笠原村となっており、世田谷ナンバーの管轄地域は世田谷区となっています。東京主管事務所までの来局に交通機関を利用する場合、JRまたは京急線の品川駅の港南口(東口)から、バスに乗り継ぎます。都バス8番乗り場から品99系統品川埠頭行循環バスに乗り、港南中学校前停留所で下車します。停留所からバスの進行方向へ徒歩で進み、二つ目の角を左に曲がると直進250m先の左側に東京主管事務所があります。徒歩での時間はおよそ7分です。
軽自動車検査協会東京主管事務所練馬支所は【練馬・杉並・板橋ナンバー】の軽自動車登録手続きを行う軽自動車検査協会です。練馬ナンバーの管轄地域は、練馬区・北区・新宿区・豊島区・文京区・中野区となっており、杉並ナンバーの管轄地域は杉並区、板橋ナンバーの管轄地域は板橋区となっています。東京主管事務所練馬支所までの来局に交通機関を利用する場合、都営三田線西台駅で下車し東口から徒歩15分程度です。バスを利用する場合は、JR埼京線の浮間舟渡駅のバス乗り場の2番から国際興業バス東練01系統東武練馬行に乗車します。舟渡水辺公園停留所で下車し、徒歩3分です。お車を利用されての来局の場合は、国道17号線を埼玉方面に進み、舟渡交差点を左折します。そのまま直進し、ビッグエー板橋センターの交差点を右折した左側に練馬支所があります。
軽自動車検査協会東京主管事務所足立支所は【足立・江東・葛飾ナンバー】の軽自動車登録手続きを行う軽自動車検査協会です。足立ナンバーの管轄地域は、足立区・荒川区・台東区・墨田区・江戸川区となっており、江東ナンバーの管轄地域は江東区、葛飾ナンバーの管轄地域は葛飾区となっています。東京主管事務所足立支所までの来局に交通機関を利用する場合、JR京浜東北線王子駅で下車し、都営バスへ乗り継ぎます。王子駅バス乗り場12番から西新井駅前行に乗車し、宮城二丁目停留所で下車します。停留所から歩道橋を渡り交差点を南に進むと足立支所の看板が見えます。徒歩で約3分です。お車を利用されての来局なら、足立区・江戸川区から来られる場合、環状7号線から都道307号線に入り、王子方面へ直進します。江北橋を渡り、二つ目の信号機の交差点を左に曲がり直進すると右手に看板が見えます。案内通りに交差点を左に曲がると足立支所です。
軽自動車検査協会東京主管事務所多摩支所は【多摩ナンバー】の軽自動車登録手続きを行う軽自動車検査協会です。多摩ナンバーの管轄地域は、三鷹市・調布市・小金井市・立川市・昭島市・町田市・武蔵野市・東村山市・国分寺市・小平市・西東京市・東大和市・東久留米市・武蔵村山市・狛江市・清瀬市・多摩市・稲城市・府中市・国立市となっています。東京主管事務所多摩支所までの来局に交通機関を利用する場合、JR京王線飛田給駅で下車し北口から、徒歩13分です。お車を利用されての来局なら調布インターチェンジ立川・府中方面出口を降りて、国道20号線の味の素スタジアム西交差点を右折します。そのまま直進し左折すると多摩支所です。
軽自動車検査協会東京主管事務所八王子支所は【八王子ナンバー】の軽自動車登録手続きを行う軽自動車検査協会です。八王子ナンバーの管轄地域は、八王子市・青梅市・日野市・福生市・あきる野市・羽村市・西多摩郡となっています。東京主管事務所八王子支所までの来局に交通機関を利用する場合、JR青梅線小作駅よりバスに乗り継ぎます。小作駅東口の西東京バス乗り場から小02系統東廻り経由または西廻り経由小作駅東口行に乗車します。ループバスのためどちらも、八王子支所最寄りの停留所へ停車します。日立前停留所で下車し徒歩で八王子支所へ向かいます。お車での来局なら、国道16号線を川越方面に進みます。直進し、岩蔵街道交差点に差し掛かったら富岡方面へと左折します。そのまま道なりに直進し、都道179号線と交差する信号を左折し青梅市街方面へ。交差点から道なりに進み右手に八王子支所となります。
日本の首都であり、人口が47都道府県の中で最も多い東京都では、公共交通機関が充実しているため車がなくても不便を感じることが少なく、車を保有している人の数はそれほど多くありません。実際に、東京都の車の保有台数は全国でもトップ3に入るものの、一人ひとりの保有台数では47都道府県中最下位になっています。とはいえ、人口が多い東京都では車の数も多く、交通事故の件数も多くなっています。警視庁交通部によると、令和5年時点での東京都の交通事故発生件数は全国で1位となっており、非常に多くなっています。事故に遭ってしまった場合、修理費用はかなり高額になることが多く、車を乗り換えた方がトータルコストを抑えることができる場合もあります。中古車買取業者では買取を断られてしまうケースも多い事故車ですが、カーネクストでは0円以上で買い取らせていただきます。また、低年式車、多走行車、故障車なども積極的に買取しております。運輸支局にて行う必要のある廃車手続きも全て無料で代行させていただきます。不動車など、レッカーが必要となるお車の場合も、レッカー費用をお客様に請求することはありません。東京都で廃車をお考えの方は、ぜひ一度カーネクストまでご相談ください。
✕
メーカーを選択してください必須
国産車
輸入車
車種を選択してください必須
年式を選択してください
走行距離を選択してください