日本のお家芸?「ドリフト走行」

2016/12/16

ドリフトとは

ドリフトとは、意図的に車を滑らせて、スピンさせずにコントロールする技術のことです。 英語で「漂う」の意味を持つ「drift」が名前の由来で、ドリフト走行とも呼ばれます。 元々はダート競技など、低μ路(摩擦係数が低く、滑りやすい路面のこと)でスピンしないようにコントロールする技術でした。 しかし、派手な動きで迫力があるため、舗装路面でもドリフト走行する技術が発達しました。

公道でのドリフト走行は非常に危険を伴いますので、もしドリフト走行をしたいのであればドリフト走行を許可しているサーキットでやりましょう。
ドリフトそのものを禁止する法律はありませんが、ドリフトをすることにより、「制限速度超過」「中央線をはみ出して走行」「緊急性がない状況での急ブレーキ」「騒音を発生」などの違反行為に該当する可能性が高く、他者に危害を及ぼした場合は「安全運転義務違反(安全操作義務および安全確認義務の違反)」となります。その他にも道路の白線を消したとして「器物損壊罪」に問われたケースもあります。

ドリフトの方法

ドリフトには様々な種類がありますのでいくつか紹介します。

●慣性ドリフト
…限界までスピードを落とさずにコーナーに入り、アクセルを離して車体後方を滑らせることでドリフトする方法です。

●ブレーキングドリフト
…ブレーキによって前方に荷重移動させ、車体後方の荷重が小さくなって滑りやすくなっている時にステアリング操作することで、車体後方を滑らせてドリフトする方法です。

●パワードリフト
…後輪駆動車などで、速度が十分な状態でコーナーに進入し、ステアリング操作時にアクセルを急激に踏んで後輪を空回りさせてドリフトをする方法です。

●フェイントモーション(ラリークイック)
…コーナーに入る際、曲がる方向とは逆向きにステアリングを一度切り、曲がる方向に切り直すと、サスペンションが戻る力と遠心力により車体後方を外側に滑らせることでドリフトする方法で、ラリーで多用されるため「ラリークイック」とも呼ばれています。

●サイドブレーキドリフト
…コーナーで一瞬だけサイドブレーキをかけ、後輪をロックさせることで後輪を滑らせてドリフトする方法です。

●シフトロック
…FR車で、旋回中にシフトダウンして、エンジン回転数を上げずにクラッチを戻して、後輪で強いエンジンブレーキを発生させることで車体を滑らせるドリフトです。

ドリフトのメリット・デメリット

●ドリフトのメリット
・車体の向きをコーナーの脱出方向に向けることができ、アクセルを素早く踏むことができ、脱出速度が上がります。
・その車の(スピンするまでの)限界を知ることができ、万が一スピンしてしまったとしてもある程度はコントロール可能になります。
・ダートコースではタイムアタックに非常に有効な方法です。

●ドリフトのデメリット
・公道ですると、周囲のドライバー等に対して迷惑をかける非常に危険な行為です。
・スピンや横転など、大事故の原因になる可能性があります。
・スキールと呼ばれる騒音となる摩擦音が発生します。
・スリップしているので確実にパワーロスが発生しています。
・車体が横向きのまま進むため、ウイングなどのエアロパーツはダウンフォースを発揮できません。
・タイヤ・ドライブシャフトなど車の各部品の消耗が激しくなります。

競技化にまで至った日本のドリフト文化

ドリフト走行はレースドライバー「土屋圭市」の影響などもありましたが、人気走り屋漫画の「頭文字(イニシャル)D」の連載開始から「ドリフト」に対する憧れなどが一気に広まり、「ドリフト族」と呼ばれるような社会現象に発展しました。 公道で危険な運転をするため、周辺住民は事故に巻き込まれる危険性が増え、夜中の走行が多いため、騒音にも悩まされるようになりました。 また、操作ミスにより道路に近い民家や店、普通に走行している一般車両、ガードレール等に追突する事故が大幅に増加しました。 そういった危険性があることから、警察が一斉検問を実施したり、ドリフトが出来ないよう道路を加工するなどして、公道によるドリフト走行をやめさせる動きが活発になりました。

しかしサーキットであれば安全にドリフト走行をすることもできるため、ドリフトが出来るサーキットが登場しました。

その後、ドリフト走行の技術で有名で「ドリキン(=ドリフトキングの略)」と呼ばれたレーシングドライバー「土屋圭市」が引退後に、全日本プロドリフト選手権(D1グランプリ)を2001年に設立し、競技化するまでに至りました。
こうしたドリフト文化は日本特有のものでしたが、近年はアメリカをはじめとして海外からも注目を集めており、2004年にはアメリカにおいて「フォーミュラD(ドリフト)」というカテゴリーのモータースポーツが登場しました。

他にも土屋圭市が「ドリフトマッスル」を設立しましたが、これらドリフト走行の競技は、単純に速さ(タイム)のみを競い合う他のモータースポーツとは違い、ドリフト走行中の姿勢・美しさを競う採点競技であるところが最大の特徴です。 通常のモータースポーツを競泳やスピードスケートとするなら、ドリフト競技はシンクロナイズドスイミングやフィギュアスケートのような位置づけとなります。 迫力ある動きに魅せられてドリフトに憧れる人は多いですが、周囲の人を巻き込む可能性があり非常に危険ですので、くれぐれも公道ではドリフト走行をしないようにしましょう。

車の買取金額を調べる

お車について

必 須
任 意
任 意

次へ

お客様について

必 須
必 須
任 意

SSL暗号化通信

当サイトではプライバシー保護のため、「SSL暗号化通信」を実現しています。お客様の情報が一般に公開されることは一切ございませんので、ご安心ください。

メーカーを選択してください必須

国産車

  • トヨタ
    トヨタ
  • 日産
    日産
  • スズキ
    スズキ
  • ダイハツ
    ダイハツ
  • ホンダ
    ホンダ
  • マツダ
    マツダ
  • スバル
    スバル
  • 三菱
    三菱
  • いすゞ
    いすゞ
  • 日野
    日野
  • レクサス
    レクサス
  • 三菱ふそう
    三菱ふそう
  • 光岡
    光岡
  • UDトラックス
    UDトラックス

輸入車

  • UDトラックス
    メルセデス・ベンツ
  • UDトラックス
    BMW
  • UDトラックス
    フォルクスワーゲン
  • UDトラックス
    アウディ
  • UDトラックス
    MINI
  • UDトラックス
    ボルボ
  • UDトラックス
    ジープ
  • UDトラックス
    プジョー
  • UDトラックス
    ルノー
  • UDトラックス
    ポルシェ
  • UDトラックス
    フィアット
  • UDトラックス
    スマート
  • UDトラックス
    ランドローバー
  • UDトラックス
    シトロエン
  • UDトラックス
    ジャガー
  • UDトラックス
    アバルト
  • UDトラックス
    アルファロメオ
  • UDトラックス
    マセラティ
  • UDトラックス
    シボレー
  • UDトラックス
    フェラーリ
  • UDトラックス
    キャデラック
  • UDトラックス
    フォード
  • UDトラックス
    ランボルギーニ
  • UDトラックス
    ベントレー
  • UDトラックス
    ダッジ
  • UDトラックス
    アストンマーチン
  • UDトラックス
    ロールス・ロイス
  • no image
    アルピナ
  • UDトラックス
    クライスラー
  • UDトラックス
    ロータス
  • UDトラックス
    ヒュンダイ
  • UDトラックス
    GMC
  • UDトラックス
    ローバー
  • UDトラックス
    ランチア
  • UDトラックス
    MG
  • UDトラックス
    ポンティアック
  • UDトラックス
    ビュイック
  • UDトラックス
    サーブ
  • UDトラックス
    ハマー
  • UDトラックス
    オペル
  • UDトラックス
    リンカーン
  • no image
    サターン
  • UDトラックス
    AMG
  • no image
    デイムラー
  • UDトラックス
    マーキュリー
  • UDトラックス
    その他・不明

車種を選択してください必須

年式を選択してください

  • 分からない
  • 令和6年(2024年)
  • 令和5年(2023年)
  • 令和4年(2022年)
  • 令和3年(2021年)
  • 令和2年(2020年)
  • 平成31年/令和1年(2019年)
  • 平成30年(2018年)
  • 平成29年(2017年)
  • 平成28年(2016年)
  • 平成27年(2015年)
  • 平成26年(2014年)
  • 平成25年(2013年)
  • 平成24年(2012年)
  • 平成23年(2011年)
  • 平成22年(2010年)
  • 平成21年(2009年)
  • 平成20年(2008年)
  • 平成19年(2007年)
  • 平成18年(2006年)
  • 平成17年(2005年)
  • 平成16年(2004年)
  • 平成15年(2003年)
  • 平成14年(2002年)
  • 平成13年(2001年)
  • 平成12年(2000年)
  • 平成11年(1999年)
  • 平成10年(1998年)
  • 平成9年(1997年)
  • 平成8年(1996年)
  • 平成7年(1995年)
  • 平成6年(1994年)
  • もっと古い

走行距離を選択してください

  • 不明・分からない
  • 2万Km以下
  • 4万Km以下
  • 6万Km以下
  • 8万Km以下
  • 10万Km以下
  • 12万Km以下
  • 14万Km以下
  • 16万Km以下
  • 18万Km以下
  • 20万Km以下
  • 20万Km超え
今すぐ査定を申し込む