なぜスズキ ジムニーの人気は褪せないのか!?

クルマの豆知識

人気の理由その1 とにかくオフロードに強い!!

ジムニーはとにかくオフロードに強く、雪道にも対応しています。日本の狭く険しい林道や、岩場などを走っていく映像が動画サイトにアップされており、悪路への強さを発揮しています。リジットアクスルサスペンションが採用されていて、悪路には難なく対応しますが、街の舗装された道を走るときの乗り心地はあまり良くないとの評価がされているのも事実です。

人気の理由その2 壊れにくい!!

ジムニーのエンジン周りや足回りの構造はとてもシンプルで、日常的な点検がしやすく、かつボディ自体が軽く強いので、壊れにくいのが特徴です。ジムニーにはラダーフレームが採用されていて、例えば傾斜の大きな道を通って横転し、車体が大きくへこんだとしてもボディやエンジンを積み替えることができるので、廃車が必要なほどのへこみであっても乗り続けることができます。

人気の理由その3 変わらないつくり

ジムニーは今までに2回フルモデルチェンジがされていますが、46年もの間でたった2回だけで、かつ基本的な構造に変化はほぼありません。

人気の理由その4 自然災害時にも活躍

自然災害が起きると、道が冠水してしまったり、障害物があって車を走らせることは極めて危険ですが、そのような中でも活躍しているジムニーの姿が話題になり、コンパクトなのに災害時にも使えると人気を呼んでいます。

人気の理由その5 カスタム自由

ジムニーに乗っている人は、趣味で乗っているという人が多く、カスタムをしている人の比率が高くなっています。ジムニーの構造は極めてシンプルなので、自由にパーツを変えることができます。

人気の理由その6 中古車市場で価格が落ちない

ジムニーは軽自動車市場で長い間売れ続けており、新車市場、中古車市場の両方で人気を保っています。需要が高いため、中古車市場での価格もそれに伴ってて高くなっています。 たとえば5万キロ以上走っていたとしても、何十万という下取り価格がつくこともジムニーの人気の秘密かも知れません。

まとめ

コンパクトなのにオフロードに強いことや、オーナーが自由にカスタムできる点、リセールバリューのあることがジムニーの人気の秘密のようです。他社の軽SUV車が次々と姿を消す中、歴史がある車ですので、今後の動向が気になります。

タイトルとURLをコピーしました