妊娠中シートベルトは着用するべき?シートベルト着用時の注意点

自動車の困り事

妊娠中に車の運転をしたり、車で移動する機会がある方もいらっしゃるでしょう。妊娠中に車に乗るとき、腹部へのシートベルトの締め付けが心配で、シートベルトをつけるべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

シートベルトは交通事故に遭った時の被害を軽減する効果や、正しい運転姿勢を維持するサポートの効果があるとされています。また、道交法の改正により車内全席において、シートベルト装着の義務化が法律で決まりました。

では、妊婦さんもシートベルトを装着するべきなのでしょうか。

こちらでは、妊娠中に車に乗る時のシートベルト着用について、詳しく解説します。

どんな車も0円以上買取保証

妊婦のシートベルトの装着義務について

2008年6月の道路交通法改正を受けて、車に乗車する人は全ての座席においてシートベルトの着用が義務化されました。こちらでは、シートベルト(座席ベルト)に関する法律について紹介します。

シートベルトに関する法律

道路交通法の第71条の3において、シートベルト(座席ベルト)の装着は義務付けられています。

道路交通法 普通自動車等の運転者の遵守事項 第七十一条の三
自動車の運転者は、道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定により、当該自動車に備えなければならないとされている座席ベルトを装着しないで自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転者が当該緊急自動車を運転するとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

二 自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければならないこととされているものに限る。以下この項において同じ。)に乗車させて自動車を運転してはならない。(後略)

運転者は自身のシートベルト着用だけでなく、同乗者のシートベルト装着についても確認をしなくてはいけません。

シートベルトの非装着は交通違反行為となるため、違反点数が運転者につきます。基礎点数は、交通違反の種類が【座席ベルト装着義務違反】となり、一般道路で運転席または助手席でシートベルトを着用せずに運行した場合、違反者一人につき1点、酒気帯び点数0.25未満は14点、酒気帯び点数0.25以上は25点です。また、高速道路及び自動車専用道路では、運転席・助手席・後部座席すべての座席において、違反者一人につき違反点数がつきます。

妊婦もシートベルト着用義務はある?

前述のとおり、シートベルトの装着義務は全席にあるとされていますが、法令のなかにもあるように、その他政令(道路交通法施行令第26条の3の2)で「妊娠中や怪我などで健康保持上の観点から適当でない場合は、シートベルトの着用義務を免除する」とされており、特例的に妊婦はシートベルトをしなくとも免責となります。

道路交通法施行令 第二十六条の三の二
法第七十一条の三第一項ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。

一 負傷若しくは障害のため又は妊娠中であることにより座席ベルトを装着することが療養上又は健康保持上適当でない者が自動車を運転するとき。

ただしこれはシートベルト着用の義務を免除されているだけであって、「シートベルトをしない方が良い」というわけではありません。妊婦であっても、身体に負担がなく可能な限りシートベルトは着用すべきでしょう。

妊婦さんもシートベルトを装着すべき理由

シートベルトはお腹を締め付けるので胎児に良くないというのは間違いではありませんが、交通事故に遭ったときにシートベルトを着用していなかった場合、フロントガラスを突き破ってそのまま車外に投げ出されるなど、母体も胎児も共に無事では済まない可能性があります。

交通事故の際に、シートベルトを着用していない時の胎児が死亡する危険性は、シートベルト着用時の約4倍になるという海外の研究例もあり、日本産科婦人科学会も「腹部を圧迫しないように装着すれば母体と胎児を交通事故の被害を軽減できる」として、妊婦のシートベルト着用を推奨しています。

妊婦のシートベルトの装着方法

続いて、腹部に負荷がかかりにくいシートベルトの装着方法について説明します。こちらでは3点式シートベルトの装着方法を紹介しています。

シートの背は倒さず、深く腰掛けるようにします
シートベルトがねじれていないか確認します
肩ベルトは首にかからないように、肩から胸の間へ通し、お腹の側面に通します
腰ベルトはお腹の膨らみを避け、腰骨の低い位置に合わせてお腹の下側に通します
バックルの金具が確実に差し込まれているか確認します
上記の方法をとったとしても、シートベルトによる圧迫に不安があるという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合はさらに、マタニティシートベルトを導入するという手もあります。次項でご紹介します。

マタニティシートベルトとは

マタニティシートベルトは妊婦のお腹を締め付けないよう、腰ベルトが通常よりも下の部分を支えるようにできるシートベルト補助具です。車の座席に直接取り付けるようになっており、座席のシートベルトを通す時にマタニティシートベルトで補助すると、太もも上部でシートベルトを固定できるため、お腹の赤ちゃんを圧迫してしまう不安を取り除くことができます。

マタニティシートベルトは、通販やベビー専門店などで数千円~購入可能です。妊娠時以外は使用する機会がないため、期間を決めてレンタルをしているところもありますが、使用する期間によっては、購入した方が安くなることもあるようです。

車用のマタニティマークもおすすめ

マタニティマークは、国民運動計画「健やか親子21」推進検討会で、妊産婦に優しい環境づくり推進を図るため制作発表された、ピンク色のハートの中に赤ちゃんとお母さんが描かれているマークです。

マタニティマークの車用ステッカーを車に付けることで、妊産婦さんが車を運転している、または、車に同乗しているということを周囲のドライバーや後続車へ伝えることができます。万が一、妊娠中に運転をしていて気分が優れず速度を落として路肩に停車することがあったり、急なトラブルで車内で救援が必要な時も、救急隊員の方に車内に妊婦さんがいることを伝えることができるマークとなっています。

マタニティマークは厚生労働省によって商標登録されているため、営利目的での使用はできないように管理されています。自治体でマタニティマークの車用ステッカーを配布されているところもあるようですが、地域によって有無が異なるようです。妊娠がわかった時、妊娠の届出を役所でする際に、合わせて問い合わせてみてはいかがでしょうか。また自治体での配布がなかったという場合も、ベビー用品店やカー用品店の店頭販売や、オンラインショップでの購入が可能になっています。

まとめ

妊娠していてシートベルトをあえてしない方は、赤ちゃんを思っての行動だと思いますが、実際は装着した方が赤ちゃんを守ることに繋がります。お腹に負担をかけづらいシートベルトの装着方法や、シートベルト補助具のマタニティシートベルトなどを活用し、シートベルトを装着して大切な赤ちゃんとお母さんを守りましょう。

また妊婦さんを載せて運転する方(または妊婦さんが運転される場合でも)は、急停止しないよう優しいブレーキを心がけ、段差などにも気をつけて普段以上に安全運転に努めましょう。

タイトルとURLをコピーしました