走行距離が10万キロを超えた車はもう価値がないのか?

廃車のコラム

古い車に乗っている人は、10万キロまであとどのくらいか意識して、走行距離を気にして見ていることが多いでしょう。

10万キロに達したら廃車にしようと考えている人も少なくありません。

では、走行距離が10万キロを超えると、車にどんなことが起こるのか見ていきましょう。

どんな車も0円以上買取保証

車の寿命は10年が1つの目安

車は比較的新しければ、手放す際に中古車として売却が可能です。しかし、ある程度古くなっている場合には、もう寿命だと判断し、中古車としての売却ではなく廃車にする人が増えてきます。寿命だと判断する基準は人によってさまざまですが、新車登録から10年が1つの目安とされています。

車は乗る頻度によって、同じくらい年月が経過していても走行距離に差が出ます。通勤などで車を使用している人の場合には、年数の割には走行距離が長めであることが多いです。逆に週末しか車に乗らない人の場合には、あまり走行距離が長くなりません。しかし、平均的に見てみると1年間でだいたい1万キロくらい走っているケースが多いとされています。

1年間で1万キロと仮定した場合、10年経てば10万キロ走っているということになります。車を長く使っていれば、交換が必要な部品なども出てくるでしょう。安価で簡単に交換できる部品であれば、あまり気にすることはありません。

しかし、中には高価な部品や容易に交換できない部品もあります。そのうちの1つがタイミングベルトです。タイミングベルトはエンジンの吸排気のタイミングをコントロールするためのパーツで、ほとんどの自動車メーカーでは10万キロを目安に交換を推奨しています。また、タイミングベルトを交換する際に、タイミングベルトの周辺の部品も交換することが多いです。そのため、費用が10万円程度かかってしまいます。このことから、タイミングベルトの寿命に合わせて、車検を受けずに廃車にしてしまう人も多いのです。

他に自動車税も関係しています。自動車税はずっと同じ金額ではありません。新車登録から一定の年数が経過すると上がる仕組みになっています。ガソリン車なら新車登録から13年、ディーゼル車なら11年経過時です。古い車は維持費が高くなることを意味しています。

1年で1万キロが平均であるため、13年くらい経過していれば大半の車は10万キロに達するでしょう。そのような意味でも10万キロというのは1つの目安になっています。また、心理的にも区切りがいい数字を目安にしたがる人は多いでしょう。車の走行距離が9万キロ台なら、たいていの人は10万キロになるまで乗ろうと考えるのではないでしょうか。

ただ、車の寿命が10年と考えるのは、世界的に見た場合には珍しい方でしょう。海外では日本のような車検制度がない国が多く、同じ車を20年くらいは当たり前のように乗ります。発展途上国に至っては30年くらい乗る例も珍しくありません。

日本では車検や自動車税などの制度により、車の寿命が短めに捉えられていますが、維持費などの問題を除けば、本来の車の寿命はもっと長いのです。

※日本の中古車が高値で海外に流れている理由がここにあります。

10万キロを超えて車検を通すか買い替えるかの判断

車が新しいうちは、部品などもあまり劣化していないため、車検時に特に交換しないことが多いです。しかし、年数が経過するに従って、交換が必要な部品が増えてきます。10年目前後の車検では、タイミングベルトの他にベルトテンショナーやウォーターポンプ、燃料ポンプなども交換することが多いです。タイヤも溝がだいぶ減っているころでしょう。バッテリー交換も必要かもしれません。交換する部品が多くなることで、15万円から25万円くらいかかる場合もあります。

一方で新車に買い替える場合の費用について考えてみましょう。新車と一言で言ってもさまざまな車種がありますが、価格が200万円と仮定した場合、10年乗れば1年あたり20万円ということになります。

10万キロ超えの古い車を車検に出して、部品交換するのにかかる費用と同じくらいの金額です。そう考えると、古い車に乗り続けるよりは新車に買い替えた方が得ではないでしょうか。古い車の場合には、よく不具合を起こします。車検時以外に部品交換が必要になるケースも多いです。古い車は燃費もあまり良くありません。

また、古い車は自動車税が高くなることも考慮しなければなりません。10年目の車検よりもう少し先のことですが、ガソリン車なら、新車登録から13年経過すると自動車税が上がります。10年目前後の車検時に、走行距離がまだ10万キロに達しておらずタイミングベルトの交換が必要なければ、車検を通して乗り続けて差し支えないでしょう。

しかし、次の車検までに10万キロに達するのであれば、次の車検を機に買い替えをするのが無難です。

10万キロを超えて乗り続けるためのメンテナンス

現在乗っている車をかなり気に入っているという場合は、走行距離が10万キロを超えても買い替えずに乗り続けたいと考える人もいるでしょう。珍しい車種だったり、思い出が詰まっている車だったりすると、多少維持費がかかっても長く乗る人は多いです。

また、車そのものの寿命は走行距離10万キロよりもずっと長いため、10万キロを超えて乗り続けても特段問題はありません。実際、タクシーなどでは、30万キロを超えている車両も珍しくありません。

しかし、10万キロを超えても乗り続けるには、適切にメンテナンスをしていく必要があります。タイミングベルトの交換は車検時に行うことが多いですが、他にも交換が必要な部品は多いです。

不具合が生じてから交換する人もいますが、できれば不具合が生じる前に交換しておきましょう。その方が車への負担も小さく、安全に走行できます。

タイミングベルト以外だとエンジンマウントや燃料フィルター、ウォーターポンプなどの交換が必要です。いずれも、10万キロで廃車にしてしまう場合には、あまり気にする機会はないでしょう。

エンジンマウントというのは、エンジンの振動を吸収してボディに伝わりにくくするための部品です。エンジンマウントが古くなると、ガタガタと音がしたり異常な振動を伴ったりするようになってきます。

燃料フィルターというのは、ガソリンに異物が混ざるのを防止するためのフィルターです。長く使っていると、ゴミや水分で目詰まりを起こし、その役目を果たさなくなってしまいます。できれば4万キロ程度で交換するのが望ましいでしょう。10万キロを超えて使用する車なら、ほぼ確実に交換が必要です。

ウォーターポンプは冷却水を循環させる役割を果たします。ウォーターポンプを交換するときには、タイミングベルトも外さなければなりません。タイミングベルトと一緒に交換するのが望ましいです。

走行距離が10万キロを超えると、ここで挙げた部品の他にも交換が必要な部品がたくさん出てきます。そのため、10万キロ到達前と比べて、メンテナンスにかかる費用はどうしても高くなってしまうでしょう。

また、エンジンオイルの定期的な交換も徹底しましょう。エンジンオイルは多少古くなっていても、走行可能ですが、エンジンに負担がかかってしまいます。

10万キロを超えて乗るなら、まだ車が新しいうちから、エンジンオイルを小まめに交換するのが望ましいです。エンジンオイルをきちんと交換していたかどうかで、車の寿命に大きな差が出てきます。

10万キロを超えている中古車を購入する場合

中古車を購入する際には、車種や年式、走行距離などと値段を見くらべて、お得な中古車がないかどうか探すのが一般的ではないでしょうか。中古車の場合には、1つ1つ状態も違うので、購入する際にはよくチェックしておかなければなりません。

そして、中古車販売店などで展示されている中古車の中には、走行距離が10万キロを超えている中古車も見られます。一般的に中古車市場においては、走行距離が長めの車は敬遠されがちです。10万キロを超えていることが分かれば、興味のある車種でも避けてしまう人もいるかもしれません。

しかし、走行距離が10万キロを超えている中古車の中には、お買い得な中古車も多いです。同じ予算でワンランク上の車種を買えることもあります。10万キロを超えているという理由だけで、避けてしまうのではなく、興味のある車種なら一通り見てみるといいでしょう。

ただ、今後のメンテナンス費用のことを考えると、走行距離の短い中古車を買う場合と比べて、より慎重に選ばなければなりません。まず、チェックしておきたいのが、タイミングベルトが交換されているかどうかです。走行距離が10万キロを超えていてタイミングベルトが交換されていないのであれば、購入後すぐに交換が必要になるでしょう。

走行距離の長い車ほど、今までのメンテナンスで車の状態に差が出てきます。メンテナンスを十分にしてこなかった中古車を購入した場合、購入時に特に不具合がなくても、後からどんどん不具合箇所が出てくるかもしれません。逆にメンテナンスの行き届いている車なら、走行距離が15万キロや20万キロになっても、快適に走行できます。

そのため、10万キロ超えの中古車を購入するなら、メンテナンス歴を重視して選ぶといいでしょう。車によっては定期点検記録が付いていることもあります。車検時に交換した部品や修理した箇所などが記録されているので、今までのメンテナンス内容について把握しやすいです。また、車検以外でも定期的に点検していた場合には、その記録が残っていることもあります。

ただ、いくらメンテナンスが行き届いている車であっても、10万キロを超えると、今後かかるメンテナンス費用も高くなりがちです。新しい車と比べて維持費が高くつくことは見越した上で買うようにしましょう。維持費を気にしすぎる人や、小まめなメンテナンスが苦手な人には、10万キロ超えの中古車はあまり向かないかもしれません。また、手放す際には中古車としての売却はほとんど期待できないと考えておきましょう。

10万キロを超えた車は売れるのか?

走行距離が10万キロ以上の中古車を買おうとする人は実際のところ少数派です。そのため中古車として車を売る際にも、10万キロを超えていると値が付かないケースが多いです。買い替えをする際に、ディーラーで無料下取りをしてもらえればいいくらいに考えている人もいるでしょう。

しかし、走行距離が10万キロを超えている車でも、中古車として売れるケースも見られます。車の状態が良ければ、10万円程度の査定額が付く場合もあるくらいです。

もし、10万キロ超えの車を手放そうとしているのであれば、とりあえず査定に出してみるのがいいかもしれません。10万円とまではいかなくても、2、3万円程度の査定額なら十分期待できます。費用を支払って廃車にするよりは、ずっといいでしょう。

ただ、タイミングベルトを交換していない車や、他の消耗部品も寿命を迎えそうな車は、中古車としての売却は難しいです。中古車として値が付かなければ、廃車にするという選択をせざるをえないでしょう。たいていの人はディーラーなどに費用を支払って廃車にしてもらいます。

ここで、弊社の廃車買取サービスであるカーネクストをおすすめします。古い車を廃車にすると言えば、費用を支払って行うのが当たり前だと思っている人も多いかもしれません。

大きな故障箇所がなく通常通り走行できるようであれば、数万円程度で買取できることもあります。

また、買取後の使い道もはっきりしているので安心です。比較的状態の良い車は、発展途上国に輸出されて、現地で乗用車として利用されます。車の本来の寿命を全うできるというわけです。

金銭的にお得なだけでなく、物を大切にするという観点からも好ましいことでしょう。10万キロ超えの車を廃車にするなら、ぜひカーネクストにお任せください。

まとめ

10万キロ以上走った車は、タイミングベルトをはじめ、さまざまな部品を交換しなければなりません。そのため、走行距離10万キロを車の寿命の目安にすることが多いです。しかし、適切にメンテナンスを行っていれば、10万キロを超えても問題なく乗れます。気に入っている車なら、少しでも長く乗れるように、小まめにメンテナンスをしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました