車が雨漏り!その原因と修理方法について

自動車の困り事

長年乗っていると、事故で車体が歪んだわけでもないのに雨漏りすることがあります。

車の雨漏りが起こる原因は何か、放置した場合のリスクや修理方法とともにご紹介します。少しくらいなら平気だろう、と放置してしまっている方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

どんな車も0円以上買取保証

車が雨漏りする原因は?放置したらダメなの?

雨漏りはいたるところで発生します。事故で車体が歪んだときの隙間も確かに原因となるのですが、それ以外の要因で起こることもあります。

車の雨漏りで多いのは、ドア付近や後部座席、トランクです。長年乗っていた車が雨漏りしはじめたときは、まずゴムの劣化やクラック(ヒビ)を疑ってみましょう。

いわゆる経年劣化で、どんなに丁寧に乗っていた車でも起こってしまう現象です。ゴムが使われているドアやフロントガラスの縁、トランクフードと本体の継ぎ目などを見てみると、そこから雨水が入り込んでいないでしょうか。

車体とガラスに隙間ができないように用いるゴム材は、年々改良が進んで丈夫になってきています。そのため近年の車では劣化しにくい部分なのですが、それでも多くの年数が経つと多少の劣化は免れません。

また、ボディの劣化が原因でクラックができ、雨漏りを引き起こすこともあります。多少の衝撃では割れそうにないフロントガラスも、ボディの劣化が原因で周囲にサビができていれば、簡単にヒビが入ります。

天井などゴムで貼り付けられているわけではない部分からの雨漏りは、ドアからの伝い漏れだけではなく、天井自体のクラックの有無を確認しましょう。

確認時は雨が降った後や、洗車後に行うと分かりやすいのでおすすめです。ある程度の見当がついているのなら、ジョウロやホースで怪しい部分に水をかけてチェックする手もあります。確認の際は後部座席や助手席あたりなど、運転手が気付きにくい部分も忘れずに。

日頃から直射日光にさらされる場所に駐車することの多い車は、とくに注意が必要です。紫外線や風雨がゴムなど各パーツの劣化を早めてしまいます。

紫外線による早い劣化を避けるためにも、ガレージや屋根つきの駐車場を選ぶことがポイントです。近年カーポートに使用されている屋根の素材は、100%紫外線をカットしてくれるポリカーボネート製が主流です。

戸建てで駐車スペースに屋根を設置していない方は、紫外線による劣化を予防するためにポリカーボネート製の屋根を取り付けてはいかがでしょうか。

雨漏りを放置するとカビが発生したり、臭いのもとにもなります。カビや異臭は車を劣化させるだけではなく、人体にも悪影響を及ぼす危険なものです。

他にも雨漏りが新たなサビを発生させたり、漏電、火災の原因になったりするリスクもあるため、たとえ軽度の雨漏りであっても早めに対処しましょう。

DIY?修理?車の雨漏りはどのように対処する?

雨漏りの原因となっている部位の状態によりますが、中にはDIYで応急処置できるものもあれば、車の修理専門業者でなければ難しいものもあります。

たとえばウェザーストリップやパッキンの劣化であれば、自己流でどうにかしようとせず、専門業者で修理交換を依頼しましょう。

小さなクラックや穴は、カーショップで販売されているシリコンコーキングやゴム製シールである程度は防ぐことができます。ただし、DIYで補修しようとすると塗ったパテの表面がきれいに仕上がらなかったり、不十分な応急処置でかえって状態を悪化させてしまったりと、リスクもあります。

たとえば、「よく車をぶつけてしまうが、傷が小さいので放置している」という方は、傷が風雨の影響で腐食し、雨漏りに発展しているかもしれません。

一見すると素人では難しそうな腐食によるサビの補修ですが、完璧なクオリティを求めなければ修理自体は可能です。ただし、カーショップで販売されているサビ取り剤の他、車体のような丈夫さを出すための補修剤や塗装剤などを購入する必要があります。

仕上がりも修理部分のみ厚みが出やすく、いかにも自力で直したことが分かってしまう状態になりがちです。

専門業者に依頼すると、軽度であれば1万円前後で直せます。しかし、もし他の部位まで広がってしまった場合や全面的な交換になった場合は、100万円以上の費用となる可能性もあるため、早めに専門家のチェックを受けることが大切です。

※ここまで来るともはや修理のレベルを超えますので、多少なりともお金になる廃車買取に出すことになるでしょう。

一度自力で始めて、途中で「やっぱり業者に依頼しよう」と考えても、車の状態によっては危険がともない、公道を走行できません。サビ取りに夢中になって車体に大きな穴が開いてしまったり、ドアがきちんと閉まらなくなったりした場合などです。

多少のサビであれば通る車検も、大きな穴が開くほどにまで悪化すると通らなくなります。腕に自信がある方や、最悪の場合廃車にしても構わないと思っている方以外は、DIYで応急処置をするよりも専門業者に依頼したほうが安心です。価格的にも安く済む可能性があります。

また、ゴム製部品を交換したばかりなのに雨漏りしてしまったという話も珍しくないようです。原因はゴムがきちんとはめ込まれていないことが多いため。焦ってシリコンコーキングなどで隙間を埋めてしまう前に、正しい位置にはまっているか確認してみましょう。

ゴム製部品に限らず、雨漏り発覚前に修理工場を利用した覚えがある方は、修理箇所の状態をチェックするのも重要なポイントです。

車が雨漏りしたら販売店はいつまで保証してくれるの?

車の雨漏りが発覚したら、早めに行動を起こしましょう。購入した車ごとに対処方法や保証のタイムリミットが異なるためです。

新車を購入した場合は3年以内なら無償保証が約束されています。購入したディーラーに修理や交換を依頼すれば、自腹を切らずに修理が可能です。

また、有料オプションで保証期間を延長している車は3年以上経っていても無料で修理や交換を受けられるため、延長申し込みをした覚えのある方は、保証期間を確認してみましょう。

構造的に雨漏りしやすい欠陥がある車は、リコール対象となっている可能性もチェック。メーカーからリコール通知が書面で届いているときは、案内に従ってリコール対応します。

また、通知に覚えがない方や、もしかしたら通知書類を誤って捨ててしまったかもしれない方は、国土交通省が公開する「自動車のリコール・不具合情報」を参照します。インターネット上で誰でも手軽に確認できるので、新車の不具合に不審点があったときは、念のためリコール情報の有無をチェックしてみてはいかがでしょうか。

問題は、中古で車を購入したケースです。ほとんどの販売店では、1週間~1ヶ月程度の保証です。この期間を過ぎると、使用中に新しく発生した不具合と判断され、責任の追及が難しくなります。

中古車購入の際は、修理歴の有無や外観、走行距離や価格ばかりに目が向いてしまいますが、雨漏りがないかどうかも必ず確認しましょう。マットをめくって水に濡れた跡が残っていないか、ドアやフロントガラスにサビやヒビがないかなど、少し意識して見てみると気付くものもあります。

購入時に担当者にしっかりと確認することも重要です。確認を怠って買ってしまうと、後から雨漏りが見つかっても「納得のうえで購入されたでしょう」と言われてしまいます。そのようなことがないよう、購入店は信頼できるところを選びましょう。

まとめ

車の雨漏りは軽微なものでも命取りです。そこからサビや大きな破損につながってしまうことは少なくありません。DIYで応急処置する他、早めに専門業者できちんと修理を依頼しましょう。

もちろん、修理費用が莫大になる場合は、修理を行うよりも買取に出して新車購入の資金に充てる方法が懸命ですが、そういった車は中古車として売る事ができません。

なので、そういった車に関しては鉄資源やパーツとしての買取が可能なカーネクストに買取に出し、少しでも多くのお金を確保する様にしましょう。

タイトルとURLをコピーしました