車の乗り換えはローンが残っていてもできる?注意点は?

はじめての方へ

ローンを組んで車を購入したものの、家族構成の変化や新車の発売などで、返済が終わる前に乗り換えたくなる場合があります。

いざ手放すとき断られないように、手順と注意点を紹介しましょう。

どんな車も0円以上買取保証

どこのローン?所有者の名義は?

車に限らず、ローンやクレジットカードで商品を購入すると、所有権は販売店から信販会社やクレジット会社に移り、完済するまで本人の物にはなりません。

これを「所有権留保」といい、主に加盟店向けの約款に記載されています。そのため、完済前に売却するのは違反行為です。ただし、本人が使用するのは自由にできます。

ローンで購入した車は、車検証を見ると「所有者」の欄が信販会社やクレジット会社、またはこれらと提携している自動車販売会社の名義になっているはずです。「使用者」は購入した本人の名前になっています。この場合は、乗り換えたくても完済するまで勝手に売却できません。

車を売却するときは、名義を新しい所有者に変更する手続きが必要ですから、所有権が留保されたままだと、業者は下取りも買取もできないわけです。

ただし、同じローンでも銀行のマイカーローンは所有権留保をしておらず、所有者の欄も購入した本人になっているのがほとんどです。銀行との間で特別な取り決めをしていない限り、完済していなくても車を自由に売却できます。もちろん、購入代金をローンで立て替えてもらった事実は残るため、返済は続けなくてはいけません。

残ったローンはどうする?完済しなきゃダメ?

車を乗り換えるために所有権留保を解除したいときは、ローンの残債を一括返済しなければいけません。査定額が残債を上回れば、それで清算できますから問題はないでしょう。逆であれば残債を別のローンで借り換えて、新車のローンと2本立てで返済する方法があります。銀行のマイカーローンの中には借り換え目的で利用できるものもあるほどです。

気をつけたいのは、残価設定型のローンを組んでいる場合です。残価設定型のローンは、あらかじめローン返済期間後の残価率が設定されています。最後の返済で車を自分のものにするか、ディーラーに返却するか、同じディーラーで別の車に乗り換えるか選択できる仕組みです。自分のものにしなければ、残価分を支払う必要はありません。

当然、車を乗り換えるために所有権留保を解除するには、残債を一括で返済しなければいけませんが、その中には残価率で設定された分も含まれています。つまり、返済期間が終了してディーラーに車を返却したり、同じディーラーで別の車に乗り換えるのであれば支払わずに済んだ分を返済しなければいけないのです。

急に負担が大きくなるので、手続き前にはよく考えましょう。

もしマイカーローンを利用できなければ、フリーローンを利用するしかありません。マイカーローンは金利が年3~7%ですが、フリーローンは年5~18%です。それだけ利息が多くなってしまうため、元利均等返済では元本がなかなか減らず、元本均等返済では初期の返済が高額になってしまいます。

他にも、次の車を購入するディーラーや中古車販売店の中には、新たに組むローンに、残ったローンを上乗せできる場合があるので、利用を検討してみましょう。借入額が多くなっても、期間によっては月々の返済額を抑えられます。所有権留保の解除や、それに伴う名義変更などの手続きも代行してくれる場合もあります。

どちらにしてもまずはローンを組めないといけません。一人が借入できる金額は、年収や職業などによって制限があります。目安は毎年の返済額が年収の1/3を超えない程度です。

ただし年収の1/3を貯金するのが難しいように、実際はもっと借入額を少なくしたほうが楽に返済できます。毎年の返済額が年収の20%以内になるよう抑えるのが望ましいでしょう。残債と新たな車の購入代金がその範囲に収まらないときは、まだ乗り換えのタイミングではないといえます。

最長でディーラーローンは7年(84回)前後、マイカーローンは10年(120回)で組めますが、車の価値を考えると5年以内に完済するのが理想です。新車であれば2回目の車検を迎えるときですし、リセールバリューもこの頃を境に大きく下がります。魅力的な新車も続出しているでしょう。

所有権を解除して名義変更するときの流れ

車を乗り換えるのではなく、まったく不要になって手放す場合は、買取や廃車買取で売ることになるでしょう。けれども、ほとんどの業者では査定額が残債を上回ったとしても、自分で所有権を解除しなければいけません。

実はローンを完済しても、所有権は信販会社やクレジット会社、自動車販売会社のままです。自然に切り替わるものではなく、手続きをして初めて自分が所有者になれます。

まずは車検証の所有者に連絡して、所有権留保の解除を申し出ましょう。先方から車やローンの情報を確認されるため、車検証とローンの完済証明書を手元に置いておくとスムーズです。続いて、所有者から指定された書類を揃えて持参するか郵送します。手続きが完了すると、譲渡証明書や委任状、印鑑証明書などが発行されるはずです。

これらに加えて自身の印鑑証明書と印鑑、車検証、自動車税納税証明書を携えて、管轄の運輸支局で手続きします。車検証が交付されてから手続きまでの間に転居しているなら住民票、名字が変わっている場合は戸籍の全部事項証明書も用意しましょう。手続きが完了すると所有権留保が解除され、車検証の所有者が自分の名義になります。

これはあくまでも乗用車の場合で、軽自動車は印鑑証明書や委任状は不要です。その代わり、「自動車検査証記入申請書」(または「申請依頼書」)に所有者の押印が必要になります。名義変更の手続きをするのは管轄の軽自動車検査協会です。

なお特例として、ローンを完済しているのであれば、所有権留保を解除していなくても解体はできます(廃車の手続きはできません)。発行された解体証明書に記載されている解体報告日を自動車税事務所に申告すれば、自動車税も止められます。その後、車検が切れて5年経過すると強制抹消されるという流れです。

所有権留保を解除できると、ようやく買取や廃車買取を利用できますが、本来であればそこで再び本人から業者へ名義変更する手続きが生じます。けれども本人の名義になっているなら、手続きは業者が代行してくれるため、指定された書類を用意して渡すだけです。

カーネクストでも、廃車買取の際には指定書類をご用意いただくと、運輸支局や軽自動車検査協会での手続きを代行しております。もちろん無料です。査定料やレッカー代もかかりませんので、負担をおかけすることなく古い車を処分できます。

どんな車でも0円以上の買取を保証しており、コンディションが良ければ数万円の値がついた実績もあるほどです。廃車をお考えの際には、ぜひともご相談ください。

まとめ

車を乗り換えたいときにローンが残っていると、借入先によっては完済して所有権留保を解除しなければいけません。

業者の中には新たな車のローンに残債を上乗せできる場合があり、所有権解除の手続きも代行してくれます。

ただし、返済額が多くなるので負担にならないよう気をつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました