車のタイミングベルトは10万キロ走ったら切れるの?交換?廃車?

トラブル・修理

車検を受ける車が10万キロ以上の走行距離を走っている場合、タイミングベルトの交換を勧められます。

けれども、タイミングベルトの交換にかかる費用は高額なので躊躇しがちです。費用が高かったとしても、10万キロを超えていたらタイミングベルトは交換しないと切れてしまうのでしょうか。

こちらではタイミングベルトはどんな部品か、タイミングベルトの交換時期はいつか、詳しくご紹介しています。

どんな車も0円以上買取保証

タイミングベルトの重要な役割とは

まずは、タイミングベルトについてご紹介します。

タイミングベルトは、自動車やオートバイのエンジン部品の一つです。ボンネット内にエンジンルームがある車でもエンジン側面のカバーに部品が覆われているため、タイミングベルトは目視による点検ができません。

また、レーシングカーやスーパーカー等におけるミッドシップレイアウトの車の場合は、タイミングベルトがキャビン側に配置されているため、一度エンジンを下ろさなければ交換や点検の作業自体出来ません。

車を所有していても、タイミングベルトを見たことがない方は多いでしょう。

このタイミングベルトが、車のエンジンの作動行程において重要な役割をもっていることをご存知でしょうか。

エンジンの作動行程にタイミングベルトが重要となる

4ストロークガソリンエンジンの作動行程は【吸入】-【圧縮】-【燃焼】-【排気】の4つです。

【吸入】
吸入バルブがあいてピストンが下がることで空気を引き込み、同時にインジェクターからガソリンが噴射されることで、空気とガソリンの混合気が出来てシリンダー内に吸入されます。

【圧縮】
吸入バルブが閉じ、クランクシャフトが回転してピストンが今度は上昇します。ピストンが上昇すると、取り込んだ混合気は圧縮します。

【燃焼】
上昇したピストンが上死点に近づくと点火プラグが発火し、圧縮された混合気に点火して燃焼します。燃焼によって膨張した気体が、ピストンを下に押し下げます。このピストンの上昇と下降によってクランクシャフトの回転が起こり、動力が発生します。

【排気】
ピストンは膨張によって押し下げられた勢いの反動で下降後上昇し、燃焼して発生した排気ガスは排気バルブから排出されます。

上記のエンジンの作動行程で解説したように、吸入して排気することを繰り返すことで動力が生まれます。吸入バルブと排気バルブはカムというギアが回転して動くタイミングに合わせて、開閉しています。

このバルブの開閉をするカムシャフトと、ピストンを上下に動かすクランクシャフトのタイミングがずれてしまわないように、クランクシャフトの動力を受け取りカムシャフトを動かしているのがタイミングベルトです

タイミングベルトがあることで、エンジンは吸気と排気の繰り返し動作をスムーズにできています。タイミングベルトが劣化によって切れてしまったり硬くなってしまうと、タイミングがずれてしまいエンジンが正常に作動出来なくなってしまいます。タイミングベルトはエンジンに欠かせない重要な部分となっています。

タイミングベルトの寿命と交換しないリスク

エンジンの作動行程におけるタイミングベルトの重要さについてご紹介しました。

エンジンの回転に合わせて動いているタイミングベルトは消耗品です。適切時期の度にタイミングベルトを交換しないと、エンジン故障につながる大きなリスクもあります。

こちらではタイミングベルトの寿命や交換時期、交換しないことによって起こる車のトラブルについてご紹介します。

タイミングベルトの寿命や交換時期はいつ?

タイミングベルトはゴムの樹脂で作られており、切れにくいように繊維(主にナイロンやグラスファイバー)のワイヤーが入っています。内側は同じくゴム製のコマが付いており、シャフトの歯車と噛み合う形状です。もともとの素材であるゴムの特性として、時間が経つほど硬くなる性質があり、本来の役割を果たさなくなったり、亀裂が入りやすくなったりします。

メーカーによって目安は異なるものの、一般的には10万キロの走行距離ごとに交換が目安といわれています。ゴムの劣化を考えても、タイミングベルトの平均的な寿命は10年で、1年で1万キロ走るとしたら、ちょうど10万キロが交換時期の目安です。

ただし、車の利用状況や使用する場所、車種によっても目安は異なり、欧州車やスーパーカーなどのパフォーマンス力が高い車となると、タイミングベルトの交換時期は3年または2万km毎と極端に短期間になることもあります。

国産メーカーの車と外国産車では、特にタイミングベルトの点検時期や交換の目安が異なるようですので、前もって確認しておくことをおすすめします。

タイミングベルトを交換せず使い続けるとどうなる?

タイミングベルトを交換せずにそのまま使い続けると、ベルトそのものが切れたり、カム山のコマがこぼれて滑ったりする恐れがあります。

どちらにしてもエンジンを動かす上で重要なピストンとバルブのタイミングが合わなくなるとエンジン内部でぶつかって壊れてしまい、エンジンブローが起こります。不完全燃焼になってエンジンは止まり、すぐに車も動かなくなってしまうでしょう。

エンジンブローを起こし、エンジンが故障するとなるとエンジンそのものを交換しなければならず、交換の費用は30~50万円くらいかかりますから、タイミングベルトを交換するよりも高くつきます。エンジン故障となると高額な修理費用がかかるため、少し足して新しい車に乗り換えることを考える方も多いでしょう。

だからこそメーカーは、タイミングベルトが切れないうちにベルトを交換するよう推奨するのです。

タイミングベルト劣化の要因

タイミングベルトは急発進や急加速、急停止など、急な操作を運転者が繰り返すと負担がかかります。峠越えや高速での走行も同様です。エンジンを始動してすぐに、負荷の大きな運転をしているとベルトの負担が大きくなるため、タイミングベルトの交換時期は10万キロ走行するよりも早く来るでしょう。

スーパーカーなどハイパフォーマンスの車ほどタイミングベルトの交換時期が早くなるのは、このように負荷が大きいことが要因なのです。

また、その他の部品交換をしていない場合もタイミングベルトの劣化に繋がります。

例えばエンジンオイルの交換を怠ると、エンジン自体の動きが鈍くなるためタイミングベルトに負担がかかります。オイルタンクの点検を怠っているとオイル漏れが起こって、タイミングベルトにオイルが付着し劣化して切れやすくなってしまう可能性もあります。

同じように冷却水の交換を怠ったり、ウォーターポンプの交換をしていない場合も冷却水が漏れる可能性が高くなります。漏れた冷却水がタイミングベルトにかかってしまうと、ベルトが劣化し切れやすくなります。

このような定期的なメンテナンスをしてこなかった車の場合は、劣化している可能性が高くなりますので、点検を受けるか、交換時期の目安よりも早めにタイミングベルトを交換したほうがいいでしょう

車を使わないことでタイミングベルトが劣化する

車の使用状況は人それぞれです。なかには、月に一回乗る程度の方もいるでしょう。

車のバッテリーのように、実は車を使用する機会が少なすぎることがタイミングベルトの劣化につながるということもあります。

車を使わずエンジンも動く機会が少ないと、タイミングベルトの柔軟性が不足してしまいます。また、長期間車を同じ状態で置いておくとベルトが固着し変形してしまうこともあります。

機械式ガレージに置いたままの車で、日焼けなどもしておらず外装は非常に綺麗な車だったものの、タイミングベルトが固着してエンジンが動かず、結局移動するためのレッカー費用がかかってしまったため買取価格が下がったという事例もあります。

また、車を雨天の際に使用したり保管場所が雨ざらしなことで、エンジンルームまで浸水してしまい劣化がすすむこともあります。近年は梅雨時期に道路が冠水したり、水位が上がることも少なくありません。特に古い車はエンジンルームの設置個所次第でタイミングベルトまで水が浸入してしまい、部品劣化することもあります。

車の走行中に、エンジンルームから「キュルキュル」という異音が聞こえたらタイミングベルトが劣化していて切れる前兆となります。早めに整備士に連絡し、交換されることをおすすめします。

タイミングベルトとタイミングチェーン

なお、最近はタイミングベルトの代わりに、金属製の「タイミングチェーン」を搭載する車が増えています。

もともとは、1980年代以前の自動車にはタイミングチェーンを使用した車が多くみられていましたが、走行中の音が大きいことから、静かなタイミングベルトへと部品の普及度が移り変わりました。

ただし2000年代以降静かなタイミングチェーンが開発され普及し始めたことにより、タイミングベルトから部品の変遷がすすみ、現在はタイミングチェーン使用車が増えている傾向です。

タイミングチェーンは耐久性が高く、基本的に20万キロくらいまで交換不要ですが、エンジンオイルをこまめに交換していないと摩耗が起こりやすくなりチェーンが切れやすくなります。

中古車の購入を考えている時は、タイミングベルトまたはチェーンの交換歴の確認もしておくことをおすすめします。

タイミングベルトの交換費用は高い?

タイミングベルトの交換費用は、整備工場やカーケア専門店等によるものの、相場として5万円前後となっており、車種などによっては10万円以上かかる場合もあります。

タイミングベルトが切れると、エンジンが壊れて更に高額な修理費がかかると分かっていても、その他の部品交換に比べると高額なため、金欠のときは先延ばししたくなるでしょう。ですが、この金額は決してタイミングベルトの部品代金自体が高いわけではありません。むしろタイミングベルト自体は、1本数千円で購入できる部品となっています。

タイミングベルト交換費用相場

作業工賃一台あたり5万円~10万円前後
タイミングベルト一本あたり数千円~

タイミングベルト交換は作業工賃が高額

タイミングベルトの交換費用として高額なのは、実は工賃の方だったのです。

先述のとおり、タイミングベルトはエンジンの中にありますので、交換するにはエンジンカバーを外さなければいけません。ミッドシップレイアウトなどの車種によってはエンジン自体を車から下ろす必要もあり、それだけ手間と時間がかかるため、作業工賃に数万円がかかってしまうのです。

ウォーターポンプも一緒に交換

高額なタイミングベルトの交換工賃ですが、交換時期の目安までに交換をしなければエンジンブローが引き起こされ、さらに高額な修理代が必要になる可能性もあります。タイミングベルトの交換はいつかはしなくてはいけないものです。

せっかく費用をかけて交換作業を依頼するのなら、同じくエンジン内にあるウォーターポンプも合わせて交換を依頼する事を推奨しています。

ウォーターポンプとは、タイミングベルトで動く部品であり、寿命も同じくらいです。ウォーターポンプが壊れると冷却水が循環できず、エンジンがオーバーヒートしてしまう原因になります。

ウォーターポンプ自体の価格は数千円くらいですから、エンジンカバーを外す作業が発生するタイミングベルトの交換時に同時に交換を依頼したほうが作業手間も省けて、費用も安くなるというわけです。

タイミングベルトの交換時期に関するよくあるご質問

タイミングベルトについて、交換時期や交換にかかる費用などに関してよくいただくご質問にお答えします。

Q.タイミングベルトが切れると車は具体的にどうなる?

A.タイミングベルトが劣化し切れてしまうと、エンジン内部で部品同士がぶつかってしまったり、タイミングが合わなくなることでエンジン内部の不完全燃焼を起こしてしまい、エンジンが故障してしまうため、車が動かなくなってしまいます。

Q.タイミングベルトの寿命はいつ?目で見てわかる?

A.タイミングベルトの寿命は、国産車では一般的に10万kmの走行距離が目安といわれています。タイミングベルトは、エンジン内部の部品でエンジンカバーの中にあるため目視することは出来ず、日常点検等で劣化などの確認をすることは出来ません。

Q.タイミングベルトの交換時期の目安は?

A.タイミングベルトの交換時期の目安は、走行距離が10万km、経過年数10年以内が目安です。また、キュルキュルといった音がタイミングベルトから聞こえている場合は、タイミングベルトが切れる前兆の音といわれていますので早急に交換が必要です。

Q.タイミングベルトの交換はどこで出来る?

A.タイミングベルトの交換は、ディーラーや整備工場で依頼されることが一般的です。車に詳しい方であってもエンジン内部に関わる作業のためご自身での交換はお勧めできません。

Q.タイミングベルトの交換にはいくらかかる?

A.タイミングベルトの交換にかかる費用は、部品代が数千円~1万円前後とさらに作業工賃が5万円前後です。整備工場やディーラーによりますが、あわせてウォーターポンプの交換なども依頼するとなると10万円前後かかるところもあるようです。

タイミングベルトを交換するくらいなら廃車?

確かにエンジンの修理や交換にかかる費用を考えると、タイミングベルトの交換はむしろ安い部類かもしれません

けれども10万キロ走った車は他の部品も劣化していますので、タイミングベルトを交換したとしても、他の部品の修理や交換が必要になるかもしれませんし、車検のたびに整備費用もどんどん高額になることも予想されます。

古い車の維持費は税金も高くなる

自動車の税金には、新規車検継続車検時に支払いが必要な自動車重量税と、年に一度支払う必要がある自動車税種別割という税金がありますが、どちらも初度登録から一定の年数を経た車は、重課措置が行われるため税額が高くなります(2021年2月現在)。

自動車税の場合の重課措置は、ディーゼル車なら初度新規登録から11年を経過した乗用車は概ね15%重課、ガソリン車またはLPG車の場合は初度新規登録から13年を経過すると概ね15%重課となります。

自動車税種別割重課措置は、電気・天然ガス・メタノール自動車、ハイブリット車(ガソリン)は対象外です。例えば、本年度の1,500㏄以下の自家用乗用車の場合、年額の自動車税種別割は34,500円ですが、ガソリン車で新規登録から13年以上経過している場合の自動車税種別割は39,600円となります。

自動車重量税は、初度登録から13年が経過している車と、初度登録から18年経過した車に対して二段階のタイミングで重課措置が行われます(エコカー減税対象車を除く)。

タイミングベルトの交換時期の目安となる10年10万kmまでに一度は交換をしているなら、二度目の交換の時期を考えると重課措置対象となっている可能性が高いでしょう。

そう考えると、タイミングベルトの交換や車検を通しても、部品交換によって査定額が上がることはありませんので、売却をする前に費用をかけるのではなく、そのままの状態で買取査定を受けたほうが、無駄な出費をすることなく、新しい車に乗り換える費用に充てることが出来るでしょう。

廃車買取で査定額をアップすることは可能

中古車買取店等での中古車としての査定の場合、走行距離が10万kmを超える前の状態か、10万kmを超えた後かによって、査定額には大きな差が出る可能性があります。

中古車販売店にくる購入客にとって、販売されている中古車の走行距離が10万km超えているとなると印象が落ちてしまいます。そのため中古車店としてもなかなか次の買い手がつきづらく、在庫リスクが上がってしまうのです。

そのため、10万kmの走行距離値を超えている車に対しての買取金額は厳しいものとなっています。

特に10万kmの走行距離を超えていて、タイミングベルトの交換などはされたことがない車だった場合、今後乗り続けるためには修理や交換費用がかかってくることも買取業者にとってはネックとなります。

もし10万kmの走行距離を超えていて、修理工場や車検時にタイミングベルトの交換をすすめられたために車を手放そうとお考えなら、おすすめは廃車買取業者への見積もりをとることです。

走行距離値も多く、年式も古い車など下取りや買取では査定額が厳しかったり、引取を断られるような車でも、廃車買取業者であれば買値がつく可能性があります。特に廃車買取業者は廃車を専門に取り扱っているため、廃車の引取りにレッカーが必要になった時の引取り費用や、廃車手続きの代行費用を無料で行っている業車もあります

さらに廃車をすることで、自動車税や重量税の未経過分の還付を受け取ることが出来るかもしれません。

古い車や10万km以上の走行距離値のある車であっても、コンディション次第では海外に輸出して販売することも可能です。海外では走行距離値の考え方が国内と異なる国や地域もあるため、多走行車の需要が高く、海外輸出が可能な業者であれば高額査定になる可能性もまだまだあるのです。

まとめ

タイミングベルトは車のエンジン部分において重要な部品であることをご紹介しました。

また、消耗品の部品であるため交換が必須であること、交換費用が高くかかりやすいのは、作業が大がかりになって工賃が高くなるからということもお伝えしました。

たとえ高額な交換工賃がかかるといっても、タイミングベルトの交換をせずそのままにして走行を続けると、運転中にタイミングベルトが切れてエンジン壊れるなど大きな事故につながる可能性もあります。

また、エンジンブローになると、もっと高額の費用がかかってしまいますので、車が10万km走る前に、または10年経過前にタイミングベルトの交換をしておくことが望ましいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました