フェンダーモールが原因で車検に落ちるパターン・取り付け方を紹介!

自動車の困り事

フェンダーモールは、簡単に取り付けることができますが、場合によってはそれが原因で車検に落ちてしまいます。そうならないようにするためには、フェンダーモールと車検がどのように関係するのかを理解する必要があります。

フェンダーモールが原因で車検に落ちる理由や、フェンダーモールの取り付け方について解説します。

どんな車も0円以上買取保証

フェンダーモールが原因で車検に落ちるケースとは?

最初にフェンダーモールの基本的なことについてご紹介します。また、なぜフェンダーモールを原因として車検に落ちてしまうのかについても合わせて解説していきます。

フェンダーモールとは

「フェンダーモール」とは、文字通りフェンダーに取り付けるモールのことをいいます。「フェンダーアーチモール」とも呼ばれています。「フェンダー」とは、車のタイヤの上の車体部分のことです。フェンダーモールは両面テープやビスなどで車に取り付けます。

では、なぜフェンダーにフェンダーモールを取り付けるかについてですが、これは「車検に通るため」であるといえます。車検時には、タイヤがフェンダーからはみ出してはいけないという基準があります。

タイヤとフェンダーの位置関係が基準に満たない場合、「タイヤをフェンダー内に収める」か「フェンダーモールを取り付けてタイヤがはみ出ないようにする」かの2つの選択肢があります。

フェンダーモールを取り付けることによってモールの厚さの分だけ全幅が広がり、タイヤがフェンダー内に収まるようになります。タイヤがわずかにフェンダーからはみ出している場合、手軽に車検の基準を満たせる方法が、フェンダーモールなのです。

フェンダーモールが原因で車検に落ちるケース

しかし、場合によっては、このフェンダーモールが車検落ちの原因になってしまうこともあるのです。考えられる原因は第一に「フェンダーモールの幅が広すぎた」ことです。

車検証には、「車の全幅」が記載されています。車検時には、記載されている全幅を2cm以上超えてはならないという決まりがあります。つまり、車の両側に取り付けるフェンダーモールが片方1cmより幅が広いと両側で2cmを超えてしまいます。

第二に「ナンバー登録の問題」です。車は軽自動車や5ナンバーなどナンバーによって種別を分けています。例えば、軽自動車の場合は1480mm以内、5ナンバーであれば1700mm以内と決められています。

フェンダーモールにも幅があることは説明していますが、片方1cm以内であったとしてもフェンダーモールの幅を合計することによって上記の規定を超えると車検に通りません。この場合、「構造変更手続き」によってナンバーを取り直さないと車検に通らないのです。

フェンダーモールの取り付け方

次に、フェンダーモールを取り付ける方法について解説します。なお、保安基準は平成29年6月22日以降に一部改正され、最も外側のタイヤとなる部分の突出量が10mm未満の場合、外側方向に突出していないものとみなされるため、9mm以下までのタイヤのはみ出しは認められています。車検のためにフェンダーモールを取り付ける場合は前もって測っておきましょう。

フェンダーモールの取付手順

汎用品として販売されているフェンダーモールは、1本の長いテープ状になっているので、まずはモールを車にあてて、必要な長さに切ってください。一般的なものは柔らかい素材でできているので普通のハサミやカッターでカットできます。

次に取り付け面の汚れを落としてからフェンダーの端から取り付けていってください。取付面に汚れや油分が残ったまま取り付けようとしても、両面テープが剥がれる原因となってしまいます。

気温が低い日に作業する場合、貼り付け部分をドライヤー等で温めながら作業するとしっかりと貼り付けられます。また、確実な貼付けを希望する場合、取り付け後24時間は車を動かさない方が良いでしょう。

なお、汎用品ではなく車種専用のものであれば既存の穴やボルトを使って固定できるようになっています。しかし、汎用品の場合はそうもいかず、使えそうな穴がなければ取り付け穴を開けなければならなくなります。

不適切な補修をしないコツ

不適切な補修を行うと保安基準に適合しないので車検に通りません。そこで、不適切な補修をしないコツについて説明します。

フェンダーモールの補修のコツを紹介

まずは、フェンダーモールを取り付けるにあたって、粘着テープのみで補修せず「ビス」を使うことです。粘着テープのみによる固定では簡易的な取り付けになり、容易に取り外すことができるので不適切な補修として判断されてしまう可能性があります。

審査事務規定の中に不適切な補修等について記載があり、いくつかのパーツについて粘着テープ類やロープ類、針金類での取り付けを保安基準に満たないものとしています。

その中に「オーバーフェンダー」が含まれています。ドレスアップや傷防止のためではなく、タイヤはみ出しを隠すためのフェンダーモールはオーバーフェンダーとして扱われます。

そうならないために、少し手間がかかりますがフェンダーモールをビス止めすることをおすすめします。ビスの他にもボルトやナット、恒久的な取り付けになりますがリベットを用いることもおすすめです。

次に、フェンダーモールに「とがった部分」があってはいけないということです。これは、別の規定により、歩行者や乗員に接触するおそれのある車体外側表面部分について、外側に向けて先端が尖っているものや鋭い部分があってはならないとされているからです。

さらに、タイヤとフェンダーの間に「適度なスキマ」がなければならないという点についても注意してください。

これは、明確な基準はないのですが、一定の基準で検査官が判断しています。目安として、タイヤとフェンダーの間に指2本分のスキマがあることを確認しておきましょう。

フェンダーモールの車検への影響に関するよくあるご質問

フェンダーモールの取り付けが車検にどう影響するのかに関して、よくいただくご質問にお答えします!

Q.自動車のパーツのフェンダーモールって何?

A.フェンダーモールとは、自動車のタイヤの上の車体部分であるフェンダーに取り付けるモールのことをいいます。フェンダーモールはフェンダーに取り付ける部品で、車体からタイヤがわずかに突出してしまっている場合、フェンダーモールを取り付けることで直上の車体(フェンダーモール)からタイヤやホイールなどの回転部分の突出が9mm以下になれば保安基準値内となり、車検を通すことが可能になります。

Q.フェンダーモールの取り付け方法とは?

A.フェンダーモールはどのように取付ることが出来るのでしょうか。カー用品店やインターネット通販等で汎用品として販売されているフェンダーモールは、基本的に長いテープ状になっているものが多く、必要な長さに切り出してから取り付けていきます。取付面の汚れを拭き取り、貼り付けるテープをドライヤー等で温めながら貼り付けます。

Q.フェンダーモール取付の大切な注意点とは?

A.フェンダーモールの取り付け方次第では、せっかく車検を通すための対策に取り付けたのに、取り付けの仕方によって車検に落ちてしまうこともあります。まず、フェンダーモールを取り付ける際は簡易的な取付ではなく、ビスなどでしっかりと固定し留めることです。すぐに取り外しができるテープだけの取り付けになると、不適切な補修がされているとして車検に通らないことがあります。汎用品でどの車にも取付できるように作られているフェンダーモールの場合、ビス付け出来ないものも多いため、準備の時点で気を付けるようにしましょう。

まとめ

フェンダーモールは、タイヤはみ出しによる車検に落ちるのを防止してくれる一方で、逆にフェンダーモールが車検落ちの原因となってしまう可能性もあります。

フェンダーモールを取り付ける際には幅や取り付け方に十分注意して、適切な方法で取り付けましょう。

最悪、どうしようも出来なくなった場合は、カーネクストであれば車検に通らなかった車でも買取が可能となりますので、ご安心ください。

タイトルとURLをコピーしました