安全のために!車のハンドルの正しい回し方は?

はじめての方へ

車を運転しているとき、何気なく操作しているハンドル(ステアリング・ホイール)には正しい回し方があります。

これを守ると無駄のない安全な運転ができるようになるのです。どのように回せばいいのでしょうか。

どんな車も0円以上買取保証

車のハンドルはどのように持って動かせばいいの?

車のハンドルを持つときは、時計の文字盤に例えると左手が9、右手が3の位置(9時15分)になるのが理想です。ハンドルの外側から軽く握ります。指先ではなく手のひらで握るイメージです。指先から肩までは力を抜きます。このとき肘が軽く曲がるようにシートの位置を調節しましょう。背中はシートに押しつけ、しっかりと体を固定します。

初心者や運転が下手なドライバーは腕の部分に無駄な力が入って、微妙なコントロールができない状態です。不安が多くて緊張するかもしれませんが、できるだけリラックスするよう心がけましょう。

ハンドルの形状により上記の位置に置けないときは、左手を10、右手を2(10時10分)までずらしても問題ありません。逆に長時間運転するときは左手を8、右手を4(8時20分)に下ろすと楽ですが、急なハンドル操作ができないため、基本は左手が9、右手が3です。

車のハンドルには「押す」と「引く」という2つの操作方法があります。前者は手で押し上げる要領でハンドルを回す操作、後者は手前に引く要領で回す操作です。例えば交差点を右折するときは、ハンドルを右に回さなければいけません。このとき、左手で12時の方向に動かせば押していますが、右手で6時の方向に動かしていると引いています。

後述する正しい回し方をするには、押すほうが動きに無理がなく安全です。けれどもMT車のようにシフトレバーの操作を伴うと、特に右折の場合は引くしかありません。押すときに比べて十分にハンドルを切れない恐れがあります。あらかじめ、どこに手を置けばどれくらいハンドルを切れるか確かめておくと安心です。

こんな操作はNG!正しい回し方をマスターしよう!

基本的な持ち方をマスターしたら、次は正しい回し方です。ハンドルは最大で1回転半します。本来は回すときも両手を離さずに操作しますが、大きく回す場合は手の位置を変えなければいけません。それが「クロスハンドル」と「送りハンドル」です。

まずはクロスハンドルです。左折の場合、最初のポジションは左手が時計の9、右手が3です。押す側の手は右手になります。右手が12の位置に来たら左手を離し、右手の上からクロスして対角線上(右手が7にあったら1)で持ち直します。そのまま回し続け、最後に捻じれた状態になった右手を正常な握り方に戻します。

教習所で指導される方法ですが、途中で両腕がクロスするために少し窮屈で、姿勢も乱れてしまうのが欠点です。そこでもう1つ「送りハンドル」という操作方法があります。

同じく左折の場合、右手は普通に動かしますが、左手はハンドル上で軽く滑らせながら徐々に右手へと近づけていきます。12の辺りで右手を離したら、引き続き左手で下に引くように回します。同時に右手も徐々に下へ滑らせます。そして左手が6の辺りに来たら、再び右手で持ち替え、左手は上へ向けて滑らせます。

どちらの手もハンドルから離れず、動きも小さいので微妙に車をコントロールしたいときは最適です。ただし急な操作をするならクロスハンドルのほうが向いています。両方の回し方をマスターしていると安心です。

バックするときは、どちらの方向へ回すべきか悩みますが、左側ならハンドルも左、右側ならハンドルも右です。後方を確認する際、片手ハンドルになりやすいので、先述のように手の位置でどれくらいハンドルを切れるか知っておくと、思うとおりに車を動かせるでしょう。

なおバックするときやシフトレバーを操作するときを除いて、片手でハンドルを回すのはNGです。特にスピードが出ているときほど、急な操作をしたくても間に合わず、事故につながる恐れがあります。

同様に「内かけ」といってハンドルを内側から握るドライバーがいますが、やはり急なハンドル操作ができないため危険です。癖になっているなら早めに矯正しましょう。

ハンドルの交換で操作性UP!車検は大丈夫?

どうしてもハンドルがしっくり来なくて回し方をマスターできなければ、社外品に取り換えると操作性が向上するかもしれません。例えば素材を従来のビニールやウレタンからレザーに変更すると滑りづらくなり、スウェードならグリップ力が上がります。

またハンドルを小さくすれば、腕の動きが少なくなって素早いハンドル操作が可能になり、逆に大きくすれば楽に動かせて腕が疲れにくくなります。かつて主流だったスポークだけのハンドルにすると、手の置き場所に困りません。指定部品だったり、保安基準に適合していたりすれば、車検には問題なく通ります。

ただしスポークだけのハンドルはエアバッグを取り付けるスペースがありません。エアバックは車検で必須の装備ではありませんが、標準で搭載している車から外すと警告灯が点いたままになり、車検に通らなくなってしまいます。警告灯のキャンセラーを取り付けるなどの対策が必要です。

エアバッグの有無は任意保険の保険料に影響するため、保険会社に申告しないと契約違反になります。査定においても純正品ではないので評価は概ね低めです。そのようなリスクがあることを承知した上で交換しましょう。

まとめ

車のハンドルには正しい持ち方や回し方があり、覚えておくと急な操作や大きな動きにも的確に対応できます。間違った持ち方や回し方は事故の元です。

使いやすいハンドルに変えるのも効果的ですが、車検に通らなかったり、査定の評価が低くなったりするかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました