車のバッテリーの交換時期はいつ?バッテリーの寿命の伸ばし方

自動車の困り事

こちらでは、車に必要不可欠なバッテリーについて解説しています。車のバッテリーの交換時期の目安やバッテリー寿命を長持ちさせるコツなど、参考にご覧ください。

車のエンジンの電子制御システムやモーターの始動にバッテリーの電力は欠かせません。バッテリーが作動しなければ車を動かすことも出来ないのです。バッテリー上がりを起こしてしまうと車のエンジンはかからなくなり、不動車になってしまいます。ガソリン車にとってバッテリーの必要性についてご存知の方は多いのですが、実は近年増加しているハイブリッド車や電気自動車にとってもバッテリーは欠かせない部品です。HV車やEV車のメインバッテリーはすぐに交換が必要なものではありませんが、補機バッテリーといって電装品等のために搭載されているバッテリーには一般的なバッテリーのように寿命があり、交換が必要です。

どんな車も0円以上買取保証

車のバッテリー交換時期はいつ?

車のバッテリー交換時期の目安は基本的に2年~3年と言われています。
そのため、カー用品店等で販売されている車種別適合バッテリーも販売メーカーの保証期間は同程度で設定されています。カーバッテリーの目安である期間以上に使用し続けていても、特に問題なかったという方は多いと思います。しかし、交換時期の目安以上に長期間使用することでトラブルが発生する可能性は高くなります。もしも、遠出している先で突然バッテリー上がりや充電が出来なくなってしまうなど突発的なトラブルが起こると、現地での対応が困難になり費用や手間が余計にかかってしまうかもしれません。
トラブルを起こさないためにも、バッテリー交換の目安や時期を知り、適切なタイミングで交換しておくことをおすすめします。

ガソリン車のバッテリー交換の目安になるポイント

ガソリン車のバッテリー交換時期は、使用開始から2年から3年ごとが目安となります。
あくまで一般的な交換時期となり、車の使用状況や車種によって交換が必要なタイミングは変わってきます。そのため、こちらでは日常点検でわかるバッテリー交換の目安となるポイントを解説します。

バッテリーは消耗品のため劣化すると交換が必要です。劣化したバッテリーは充電能力が衰え正常に機能出来なくなってきます。正常に作動しているバッテリーは、オルタネーターが走行中に発電したエネルギーを蓄え、充電することが出来ます。この充電したエネルギーをエンジンの制御やモーターへの出力、車の電装品への電力供給に使用しています。

バッテリーが劣化すると、蓄電出来るエネルギーが減少してしまうため電装品への電力供給が少なくなり、車に電圧不足が起こります。

バッテリーが劣化して電圧不足がおこると下記のような症状が車にあらわれます。

・エンジンがかかりにくくなりモーター音も違う
・アイドリングストップ機能が作動しない
・パワーウィンドウの動きが悪くなりスピードが遅い
・ヘッドライトの光量が弱い

普段車を使用する機会が多いと、エンジンがかかりにくくなったりモーター音が弱い等いつもと車の状態が違うことに気づきやすいと思います。ただ、普段車に乗る機会が少ない方からすると、通常のモーター音やエンジンの始動にかかる時間との違いに気づきづらいかもしれません。久しぶりに車を運転する場合は、出掛ける前に電装品への電力供給が不足していないか確認しておきましょう。エンジンは問題なくかかったが、パワーウィンドウの動きが遅く感じたりパワーステアングが極端に重ければ、電装品への電力供給が弱くなっていてバッテリーが弱っている可能性があります。

車の日常点検のルーティンの中に電装品の作動状態やエンジン具合の確認を含めておくと、バッテリーの交換時期を見逃さずに適切な交換が出来るようになるでしょう。

ハイブリッド車の駆動用バッテリーの交換時期の目安

ハイブリッド車や電気自動車はガソリン車と異なり、駆動用のリチウムイオンやニッケル水素を使用したメインバッテリーと、電装品などの動力源となる鉛畜タイプの補機バッテリーの二種類が搭載されています。

ハイブリッド車等の駆動用メインバッテリーの交換時期は、走行距離が15万から20万kmを超えたころが目安といわれていて、ガソリン車に使用されている鉛蓄電池バッテリーに比べると交換迄の期間が長くなっています。しかし車種・メーカーや使用状況によって駆動用メインバッテリーの交換が必要なタイミングは異なりますし、ガソリン車のバッテリーとは違い電圧を測って交換時期を判断することが出来ないため、駆動用メインバッテリーの交換時期は定期点検時等の際に確認することをおすすめします。

ハイブリッド車や電気自動車には電装品の電源やハイブリッドシステムの起動のため、補機バッテリーも搭載されています。この補機バッテリーの交換時期の目安は3年から5年です。ハイブリッド車の補機バッテリーは、ガソリン車の鉛蓄電地と同じ鉛を用いたバッテリーですが、ガソリン車とは搭載位置が異なります。補機バッテリーは車内に搭載されるため、排気構造を持っているバッテリーでなければ使用することが出来ないのです。ガソリン車のバッテリーと補機バッテリーを誤って購入しないように注意が必要です。

ハイブリッド車で知られるトヨタ自動車では、新車登録日から5年間が駆動用バッテリーの保証期間となっています。ただ5年の期間内であっても走行距離10万kmまでしか保証されません。

車のバッテリー交換は自分で出来る?

車のバッテリー交換時期の目安について解説しました。
バッテリーを交換するには自分で交換する方法と、業者に依頼してバッテリー交換してもらう方法があります。

自分でバッテリーを交換出来れば工賃を抑えることが出来ますし、好きなタイミングでバッテリー交換出来るため、業者に車を持ち込む時間を取れない方にとっても良い方法です。しかし、自分で交換するとなると難しそうで不安に思われる方も多いでしょう。

こちらでは、自分でバッテリーを交換する方法とバッテリー交換を業者に依頼した時の費用等について解説します。

バッテリー交換を自分でする時の手順

バッテリー交換をする前に準備するもの
・保護用メガネ
・軍手・ゴム手袋
・適合するスパナ・トルクレンチ
・バックアップ電源

自分でバッテリー交換をする際の手順は以下です。

  1. 車の電源を切り、バックアップ電源をつないでおく
  2. バッテリーのマイナス端子を取り外す
  3. バッテリーのプラス端子を取り外す
  4. ナットを緩めてフックを外し、ステーのボルトを取り外す
  5. バッテリーを交換し置き換える※垂直に持ち上げて斜めにしないように注意
  6. 取り外した順序を逆に行って取り付けてからバックアップ電源を外す

自分で車のバッテリー交換をする時の注意点

自分で車のバッテリーを交換をする時は、以下のことに注意が必要です。

車のバッテリーには希硫酸が入っています。
バッテリーを交換する時には持ち上げて移動しなくてはいけませんが、その際誤って斜めに持ってしまうと希硫酸が漏れる可能性があり、注意が必要です。希硫酸は皮膚につくと炎症を起こします。もしも付着してしまった時は、擦らず15分以上は洗い流すことを推奨されています。念のため、皮膚科等病院で診察を受けましょう。

車に詳しい方や作業に慣れている方、必要な工具の準備が出来なければ、バッテリー交換作業は業者へ依頼されることをおすすめします。

バッテリー交換した後のバッテリー廃棄方法

自分でバッテリー交換をした場合、取り外した古いバッテリーの処分はどうすればいいのか悩む方も多いでしょう。お店で新しいバッテリーを購入すると不要なバッテリーの引取回収がサービスに含まれていることもありますが、インターネット通販等で購入した場合はご自身で廃棄しなくてはいけません。バッテリーのなかには希硫酸が入っていますので、自由に廃棄することは出来ません。

地方自治体では不用品回収の収集対象外となっていて、バッテリーの廃棄回収は出来ません。不要バッテリーの回収を行っているのは車の整備工場や、リサイクル工場です。持ち込むと無料で回収している業者も多いため、付近にないかどうか調べてみると良いでしょう。出張回収サービスを行っている業者の場合は引取費用がかかることがありますので、無料で回収出来るのか、無料回収に条件はないのかなどしっかり確認してから引き渡すようにします。

バッテリー交換を業者に依頼する時の費用

バッテリー交換の作業を依頼できるところは、ディーラー、カー用品店、車の修理工場、ガソリンスタンド、ロードサービスなどです。

交換後のバッテリーを購入したお店でバッテリー交換も依頼することが出来ますし、交換用バッテリーを持ち込んで交換のみ依頼出来るところもあります。また、有料のロードサービスに加盟しているのであれば、会員特典で無料でバッテリー交換を行っていたり、保険会社の車両任意保険にロードサービスが付帯していて無料でバッテリー交換出来る場合もあります。

インターネット通販などで適合バッテリーを調べて購入し、修理工場やカー用品店へ持ち込んで交換を依頼すると、購入するバッテリー次第では総計の費用を抑えることが出来ます。

一般的な大型カーメンテナンス店でのバッテリー交換の工賃相場は1,000円~2,000円前後で、持ち込みをすると最も工賃を抑えられる方法となります。整備修理工場でバッテリー交換を依頼する時の工賃は数千円~2万円位です。地域や規模によって工賃に差があるため相場が掴みづらくなっています。またディーラーに依頼をすると作業が外部発注になり、工賃の他に仲介手数料がかかるため費用が高くなる傾向があります。出来るだけ費用を抑えるのであればディーラーへの依頼はあまりおすすめできません。

ただし、ハイブリッド車や電気自動車のリチウムイオンバッテリー等のメインバッテリーや補機バッテリーを交換依頼する場合は、作業がガソリン車のバッテリー交換よりも複雑になるため時間がかかり作業も専門的です。交換用の新しいバッテリーも個人で取得することが難しいことがありますので、ディーラーや整備工場等へ見積もりをとることをおすすめします。

車のバッテリーの寿命を判断するコツ

車のバッテリーを交換時期の目安を過ぎても使用し続けると、いつかはバッテリーの寿命がきてしまいます。こちらでは車のバッテリーの寿命が尽きてしまう要因と、カーバッテリーの寿命を判断するコツをご紹介します。

車のバッテリーは放置が原因で寿命が尽きることも

ライフスタイルの変化や運転免許返納などにより車に乗る機会がなくなって廃車する場合、数か月車のエンジンをかけていないこともあるでしょう。車は数か月から半年以上エンジンをかけていない状態で置いておくと、放電状態が続くことによりバッテリーが上がっている可能性が高くなります。

バッテリーが上がってしまい動かない車は、救援車や救援用ブースターとつないでジャンピングスタートすることで、エンジンがかかる場合もあります。しかし、もともと乗る機会が少ない車はバッテリーの劣化が早いため、バッテリー上がりの時点で寿命が尽きてしまっていることがあるのです。この場合、救援車やブースターとつないでもエンジンの始動が出来ないことも多くなっています。

バッテリー寿命が尽きていてエンジン始動が出来ない車は自走不可となります。バッテリーごと交換が必要になったり、レッカー車での移動になったりと車の移動には費用も手間暇もかかります。
もしも売却や廃車を考えている場合は、不要車に新しいバッテリーを用意して交換してから移動となると損に感じるでしょう。車が不要になった時は状態が劣化してしまう前に早めに手放すことや、不動車の引取費用がかからない業者を選ぶなど、前もって知っておくことをおすすめします。

電装品が増えたことで突然寿命が訪れるバッテリーも

カーバッテリーの寿命は、電圧不足により電装品の作動状況が悪くなることで判断しやすくなっています。しかし、車の駐車中に作動する電装品が増えたことから、駐車していて知らぬ間に車がバッテリー上がりになっていて、バッテリーの劣化を早めてしまっていることがあります。

車に搭載されている電装品の中で、近年人気となり装備している車も増加しているドライブレコーダーは駐車中に作動するものも多くあります。特に駐車中に監視機能が作動するタイプのドライブレコーダーは、車両のバッテリーから電力を供給するものが多く長時間の監視が出来るため、月極駐車場で目が届きづらいところであったりショッピングモールやコインパーキングに長時間停めておくことがあるドライバーにとって、安心の装備となっています。しかし、そのドライブレコーダーに電圧監視機能などのユニットを設けず長時間使用を続けると、車のバッテリーに充電されている電力をすべて使いきってしまうことがあるため、電装品によってバッテリー上がりが勝手に引き起こされていることがあるのです。

電装品が使用する消費電圧の管理や電圧監視機能ユニットを利用し、駐車中のバッテリー上がりに備え、バッテリーの突然死を防ぎましょう。

車のバッテリーの寿命を長くする2つのコツ

車のバッテリーは2年~3年が交換時期の目安、一般的には4年~5年が寿命と言われています。ただし、車の使用状況や使い方次第で車のバッテリーの寿命は長くすることが出来ます。

車のバッテリーの寿命を長くするためのコツはバッテリーを定期的に充電することと、バッテリー上がりにならないようにすることです。こちらで詳しくご紹介します。

一定距離以上の定期的な充電ドライブ

車のバッテリーは30分以上または10km以上走行すると自然に充電を開始します。普段自宅から近所の近距離間を行ったり来たりと毎回短距離の走行を繰り返していると、エンジン始動の度にバッテリーの消費はあるものの、充電はほとんど出来ていない状態が続くためバッテリーの劣化を早めてしまいます。バッテリーは一定時間以上かつ一定距離以上のドライブにより充電を行うことで、正常に作動することが出来て寿命も長持ちします。車に毎日乗っているという方も、短い時間と距離であれば逆にバッテリーに負担がかかっているかもしれません。普段遠出をしないという方も、充電ドライブを兼ねて一定距離以上の走行をするように習慣づけると良いでしょう。

バッテリー上がりに気を付ける

電装品への電力供給やエンジンシステムの制御にバッテリーは活躍しています。特に夏や冬といった車内と車外の温度差が高い時期は、エアコンを作動するため多くの電力が必要です。同時にオーディオやドライブレコーダー、カーナビ、ETCなどの電装品へ車のバッテリーから電力を供給するとなると、負担が大きくかかります。また、燃費削減や環境のためのアイドリングストップは、一度エンジンをストップし再度エンジンを始動させるためバッテリーからの強い電圧が毎回必要になります。気温が低い時期はバッテリーの性能自体も下がるため、エアコンの作動やアイドリングストップなどを同時にすることで負担となり、走行中にバッテリーが上がってしまうトラブルが起こることも。

バッテリー上がりを一度起こしてしまうとバッテリーの劣化スピードが速まり、寿命も短くなってしまいます。バッテリー上がりにならないように、電装品のバランスにも気を付けましょう。

車のバッテリー交換時期に関する質問

車のバッテリー交換時期や交換の目安について、よくいただくご質問をまとめています。

Q.車のバッテリーの交換時期はどのくらい?

ガソリン車搭載のバッテリーの交換時期はおよそ2年~3年といわれています。
ハイブリッド車、電気自動車搭載のメインバッテリーの交換時期は走行距離15万~20万kmが交換の目安です。またハイブリッド車、電気自動車に搭載されている補機バッテリーは車内に搭載されているもので、電子制御システムや電装品に利用されていて3年~5年が交換時期の目安です。

Q.車のバッテリー交換は自分で出来る?

車のバッテリー交換は自分で行うことも出来ますし、業者に依頼することも出来ます。
自分でバッテリーを交換する際の注意点として、斜めに傾けてしまうとバッテリーの中入っている希硫酸が漏れてしまう可能性があり、危険であることです。また、バックアップ電源を使用せずにバッテリーの交換を行うと、エンジンシステム等がリセットされてしまい学習していた内容が消えてしまう可能性があります。

Q.バッテリー交換を業者に依頼すると高いの?

バッテリー交換を業者へ依頼した場合の交換工賃の費用相場は、カー用品店等で1,000円~2,000円前後、整備修理工場で数千円~2万円位まで、ディーラーで数千円~3万円位までとなっています(バッテリーの部品代金は含みません)。また、ガソリン車・ハイブリッド車・電気自動車かどうかや、国産車か輸入車か等に車種や種別によっても工程が変わってくるため費用が異なります。依頼する際に自分でバッテリーを購入して持ち込むのではなく、交換を依頼するお店で購入して交換を依頼すると工賃から値引きされることもあります。

Q.交換用バッテリーを購入する時の注意点は?

自分で交換用バッテリーを購入し持ち込む場合は、購入するバッテリーの選べる品数が増えるため、安いバッテリーを選ぶことで部品代金を抑えることが出来ます。購入する時の注意点は、ご自身の車にちゃんと適合している型番のものか確認することです。また、近年販売されている新型車両には充電制御システムを搭載している車が増えています。充電制御システムは必要に合わせて充電を制御し余分な発電を軽減するためのシステムで、エンジンの負担を軽減し燃費を向上することが出来ます。そのため車には発電していない状態が発生し、その間の電気の使用分はバッテリーに頼ることになります。バッテリーへの負担が増えるため、充電制御システム搭載車には充電制御対応のバッテリーを搭載しなくてはいけません。自分で交換用バッテリーを購入する際は充電制御対応バッテリーが必要な車かどうかの確認が必要です。また充電制御対応バッテリーは負担に耐久出来るバッテリーのため、通常のバッテリーと比べても高額になることも知っておきましょう。

充電制御システム搭載車かどうか調べる方法
・リアウインドウに低排出ガス車や燃費基準+○○%達成車のステッカーが貼られている
・車検証の車両型式が、CBAまたはDBAで始まっている

Q.車のバッテリーを長持ちさせる方法はありますか?

車のバッテリーを出来るだけ長持ちさせるには、車を走行してバッテリーの充電をすることがポイントです。車のバッテリーは30分以上または10km以上の走行が、自動的に充電が始まる目安です。普段は近距離しか使用しないという方も、週末に少し足を伸ばしてドライブをするだけでバッテリーの状態をより良く保つ方法となります。

車のバッテリーの交換時期まとめ

バッテリーのトラブルにより動かない車になってしまった場合、せっかく買取がつく車でも持ち込みをして買取査定に出すことが出来ません。また、バッテリー上がりを起こしてしまったことでバッテリーが劣化するスピードは速くなってしまうため、部品自体の価値も落ちてしまいます。

バッテリーの交換時期の目安を知っておき、定期的な点検をすることで車の価値が下がることを避けることができます。車を廃車買取業者へ売却する時まで、価値を下げずに一番良い状態で買取査定してもらうことが出来るように、バッテリーの交換時期やバッテリーの寿命を長くするコツを知っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました