冬になると雪が積もる地域もあるかと思います。雪道上で事故を起こしたり立ち往生したりする運転手もいます。雪道で事故を起こしたくないですよね?
そこで今回は、雪道に強い車の特徴やメーカー・車種を中心に紹介します。雪道を安全に走行するコツなども載せてありますのでぜひ参考にしてみてください。
雪道に強い車の特徴
はじめに、雪道に強い車の特徴を紹介します。どんな自動車がおすすめであるか詳しく解説していきます。
駆動方式はフルタイム4WDがおすすめ
フルタイム4WDとは常時4本のタイヤが動いている自動車のことで、後輪のみのタイヤが動いている自動車と比べて走行が安定しています。とくに、雪道を走るときはフルタイム4WDの自動車が役立つでしょう。
フルタイム4WDの車であれば、仮にタイヤの1本がぬかるみにハマったとしても残り3本は動くため立ち往生する確率は低いです。タイヤの駆動力を生かしたい人におすすめの自動車となっています。
しかし、デメリットとして挙げられるのが「燃費が悪い」ことです。常に4本のタイヤを動かしているため、1ℓあたりの走行距離は短いです。ガソリン代を節約したい人には、向いてないタイプの自動車だといえます。
さらに4本あるタイヤのうち1本でもタイヤが空転すると、残り3本のタイヤに駆動力が伝わらなくなり脱出できなくなる危険性もあります。道路状況が悪い場所を走行する場合は、オプションを付けた方が良いケースもありますのでご注意ください。
ボディタイプ別ならSUV
SUVは「Sport Utility Vehicle」のそれぞれの頭文字を取った略です。日常生活からアウトドアまで、いろいろな目的で使える自動車のことを指します。なお、SUV車を選ぶときは下記の内容を参考にしてみてください。
雪道に走行するときは車体重量が重すぎないSUV車を選ぶ
雪道を走行する場合は、車体重量が重すぎないSUV車の方が良いです。理由は、ブレーキを踏んでから止まるまでの時間が長くなるからです。
さらに、雪道でハンドル操作ミスを起こすと車体が重い分リカバリーするのも難しいでしょう。
一方、車体が少し軽い車の場合はハンドル操作ミスを起こしても小回りが利く分、事故にはつながりづらいです。スリップ発生時は、車体重量が軽い車の方が対処しやすいため覚えておきましょう。
最低地上高は高い方がいい
最低地上高とは、車体の一番低い部分から地面までの高さを指します。つまり、地面までの高さが高い方が良いということです。理由は悪路走行時の悪影響を受けづらいからです。
最低地上高が低い車で雪が積もっていたり雨水が溜まっていたりする場所を走行すると、エンジン部に雪や雨水が入りやすいですが、最低地上高が高い自動車であれば雪や雨水がエンジン部に入る確率は低いため、雪や雨水による故障の確率も下がります。
地面に車体がぶつかる可能性も低いため、山岳地帯の走行時にもピッタリな車だといえるでしょう。
タイヤの幅は細い方が雪道を走りやすい
幅が細いタイヤの方が、雪との接地面が少ないためスリップも起こりづらいです。同じメーカーのタイヤでも、幅太タイプと幅細タイプの2種類取り扱っているケースがあるため注意して購入しましょう。
ただし、幅細タイプのタイヤでも空気圧が少ない状況だとタイヤと雪の接触面が大きくなり、スリップの確率も上がりますのでご注意ください。
3ナンバーのSUV車が理想
排気量などの面を考えると3ナンバーのSUV車が理想ですが、5ナンバーと比べて値段が高い場合も多いです。その場合は「中古での購入・値引き交渉」を行うと、安く購入できます。
しかし、中古車の値段やメンテナンス具合は、中古車販売店によって異なります。不良製品を販売されるケースもありますので慎重に購入しましょう。
どのメーカー・車種が雪道に強いか
どのメーカーの自動車が雪道に強いのか、知りたい方は多いでしょう。ここからは、雪道に強い車の具体的なメーカー名や車種を紹介します。
スバルは雪道での走行性能の高い車種が多い
スバルは4WDの車種が多く、雪道の走行に優れている自動車もたくさんあるため、東北・北陸地方などの雪国で人気があります。スバルメーカーで雪道に強い車種の例は下記の通りです。
レガシィ
フォレスター
スバルが4WDを導入したきっかけとして、東北電力から積雪地で作業する際に走破性と快適性に優れた車が欲しいと依頼されたことにあります。それからは、安定感のある走りと運転の安全性に配慮した「シンメトリカルAWD」、雪路といった悪路でもスムーズにコントロールできる「X-MODE」など、独自のシステムを開発していきました。
なお、スバルメーカーの自動車は世界中で95万台前後を売り上げて(2015年)おり、海外にも愛用者がいます。
スズキやトヨタで雪道に強い車
スバルだけではなく、スズキの「エスクード」や「ジムニー」、トヨタの「ランドクルーザー」も比較的雪道に強い車です。軽自動車でも雪道の走行に優れている車はあります。
なお、雪道に強い車に買い替える予定がある人はカーネクストで車を売却してから買い替えるのも1つの手です。
しかも、カーネクストでは廃車や事故車の買取も行っているため、動かない車の売却を考えている人にもおすすめです。ぜひ、車の売却で手に入ったキャッシュを元手にして、雪道に強い車を買い替えてみてください。
雪道に強い車をより強くするには?
いくら雪道に強い車といっても、100%雪道で事故を起こさないとは言い切れません。しかし、より一層雪道に強い車へと仕上げることは可能です。ここでは、車をより一層雪道に強くするための方法を紹介します。
雪道に絶対負けないため、より車を強くする方法は
車の装備を頑丈にすると、より一層雪道に強い車に変身します。装備内容の一例は、下記の通りです。
チェーン
チェーンをタイヤに巻くと、スリップの防止につながります。地域によっては、チェーンを巻けるスペースが用意されており、道沿いでチェーンを巻く人もいるようです。全てのタイヤにチェーンを装着した方が効果を発揮します。
ただし、チェーンを雑に付けると走行中に外れる恐れもあるため、降雪前にチェーン装着の練習はしておきましょう。
スノータイヤ
スノータイヤも、雪道をスムーズに走行するためのアイテムです。車種によってタイヤの大きさが異なるため、サイズを確認してから購入しましょう。
また、タイヤのメーカーで性能は異なります。低価格のスノータイヤも販売されていますが、タイヤの性能が劣るケースもあるため値段の安さだけで買うのは控えてください。
ウォッシャー液
ウォッシャー液とは、凍っている車のガラスを溶かすために使う液体のことで、車のガラスに付いた雪を溶かしたい時に役立つアイテムです。ホームセンターや通販ショップでも取り扱いがあり、数百円程度で買えます。
大きな車を選ぶのもひとつの手
大きな車を選ぶのも効果的です。雪道でブレーキをかけてから止まるまでの時間は、小さな車の方が短いです。
しかし、雪道走行時の安定感を求めるのであれば大きな車の方が良いでしょう。重心もしっかりしているため、雪道での運転が苦手な人におすすめです。
また、4WD搭載の車であれば、より一層安心して雪道を走行できます。各タイヤに重さがかかるためスリップ発生の確率も減ります。ただし大きな車は汚れが目立ちやすいため、車の見栄えにこだわる人はコマメな洗車をお忘れなく。
まとめ
雪道に強い車の購入を考えている人は、4WDの車をおすすめします。雪道で立ち止まったり、事故に遭ったりする確率を減らしたい人にとっておきです。
しかし、そうはいってもスピードを出し過ぎたり、地面のコンディションが相当悪い道路を走ったりすると事故を起こす危険性もあります。安全運転することを忘れないでくださいね。