フロントガラスの内側が曇る!何か対処法はない?

フロントガラスの曇り トラブル・修理

皆さんは、フロントガラスの内側が曇ってしまい困った経験はありませんか?外側ならワイパーで結露や雨粒、ホコリを払い落せばまだ何とかなりますが、内側だとそういうわけにもいきませんよね。

フロントガラスが曇る原因や対処法を知っておくと便利なので、本記事ではその原因から対処法について解説します。フロントガラスの内側の曇りにお困りの方は、参考にしてみて下さいね。

どんな車も0円以上買取保証

なぜフロントガラスの内側が曇ってしまうのか

フロントガラスの内側が曇る原因

まずは、なぜフロントガラスの内側が曇ってしまうのか、その原因について解説します。

外と車内の温度差が主な原因

フロントガラスの内側の曇りは、「車外と車内の温度差」が主な原因であるといえます。車外の気温が高いほど、空気中に含まれている水蒸気が多くなるのです。

フロントガラスの付近では外気との気温差により空気が冷やされて、含みきれなくなった水蒸気が出てきてフロントガラスの内側に付着します。寒いところから温かいところに行ってメガネが曇ったり、お風呂場で鏡が曇るのと同じ現象といえばわかりやすいでしょう。

フロントガラスが汚れていると曇りやすくなる

フロントガラスはホコリなどが付着して汚れていると、特に曇りやすいという特徴があります。汚れているとタオルなどで拭いたときに汚れが広がってしまうこともあり、車好きで小まめに洗車している人でも、フロントガラスの内側にまで掃除が行き届いていない人も多いでしょう。

フロントガラスの外側とは異なり、内側は自動的に洗浄することができません。ドライバーが積極的に掃除をしようとしない限り、汚れは溜まっていきます。

フロントガラスの内側が曇ったときの対処法

フロントガラスの内側が曇ったときの対処法

次に、フロントガラスが曇ってしまったときの対処法について解説します。

デフロスターやエアコンを使って曇りを取る

1つ目の方法は「デフロスター」や「エアコン」を利用してフロントガラスの曇を取る方法です。

デフロスター(扇形に曲がった矢印3本のマークのスイッチ)を使うと、簡単に曇りを取ることができます。

素早く曇りを取り除きたい場合には風量を最大に調節して対応してください。

なお、デフロスターのスイッチは「フロントガラス用」と「リアガラス用」で分かれている場合もあります。2つに分かれている場合には、「扇(おうぎ)形のマーク」の方がフロントガラス用ですので試しておくと良いでしょう。

エアコンで除湿すると、車内の湿度が下がって曇りにくくなります。

曇りの直接的な原因は温度差ですが間接的には車内の湿度の問題でもあります。エアコンを起動することで車内の湿度を下げれば、温度差があってもフロントガラスが曇ることはないということです。

さらに、窓を開けて外と車内の温度差をなくすと曇りにくくなるという方法もあります。

ただし外気温が極端に低い季節は他の方法を試すことをオススメします。

フロントガラスが曇って見えづらい状態で運転するのは危険

フロントガラスが曇ったままでの運転は、視界が悪くて大変危険です。実際に、フロントガラスの曇りが原因の事故も起きていますのできちんと曇りを取り除いてから走行しましょう。

どういった対処法でフロントガラスの曇りを解消するにしても、落ち着ける場所で実行しなければなりません。

走行中はもちろん、駐車して他の車や通行人の邪魔になることも避けなければならないため、他人の邪魔にならない場所を探して駐車。適切な対処法でフロントガラスの曇りを解消しましょう。

フロントガラスの曇り防止のために

フロントガラスの曇り防止

フロントガラスが曇ってしまった場合の対処法については、上記のとおりです。しかし、フロントガラスが曇る度に、これらの対処をするというのも面倒なことです。そこで、フロントガラスが曇らないようにする予防法について解説します。

曇り止め用品を使おう

まずは「曇り止め用品」を利用するという方法です。具体的には以下のグッズを使用します。

  • フロントガラス用の曇り止めスプレー
  • コーティングスプレー
  • 中性洗剤と雑巾
  • 車用のガラスクリーナー

まずは「フロントガラス用の曇り止めスプレー」や「コーティングスプレー」などを使う方法です。使い方は簡単で、フロントガラスに吹きかけて、クロス等でさっと拭き取るだけです。こうすることによって曇りを防止できます。

スプレーの種類によってはヤニやホコリなどの付着を防止し、新たな曇りの原因を避けてくれるタイプもあります。また、スプレータイプではなくサッと拭き取れるシートタイプのグッズもありますので、お好みを常備しておくことをオススメします。

次に「水で薄めた中性洗剤を雑巾に染み込ませて拭く」のも効果的です。フロントガラスが汚れていると、それだけで曇りが発生しやすくなります。そのため、水で薄めた中性洗剤を雑巾に染み込ませて拭き取ることでフロントガラスをきれいにできます。 同様に「車用のガラスクリーナー」を車内に1つ用意しておくこともオススメです。

冬場は時間に余裕を持って行動しよう

また、フロントガラスが曇りやすい「冬場」は、時間にも余裕をもち以下の点にも気をつけて行動しましょう。

  • 冬場に車で出かける際は、曇りを完全に取り除いてから出発する
  • 寒冷地ではフロントガラスの内側が凍る場合もある
  • デフロスターで溶かすには時間がかかることを想定しておく

まず、冬場に車に乗る際には「曇りを完全に取り除いてから」出発することを心がけてください。運転しながら対処するのは危険ですし、いつ曇りが解消されるかは気象条件等により大きく変動します。

フロントガラスが曇った状態のままでの運転は事故に繋がりますし、ただでさえ冬場ともなれば路面凍結等で運転事故の発生率が高くなっています。不安材料は1つでも排除しておくのが賢明です。

さらに、寒冷地(場合によっては、他の地方)でもフロントガラスの内側が凍ってしまうことも考えられます。フロントガラスが凍りやすい条件としては、以下のポイントに注意しましょう。

  • フロントガラスや窓に「撥水加工」がされているか
  • 車の汚れ具合
  • 駐車中にどの程度日が当たるのか
  • 駐車場の屋根の有無
  • 駐車場の植木の有無

フロントガラスが凍る主な原因は「放射冷却現象」です。晴れていて風の弱い日の夜には放射冷却現象が強く発生しやすく、外に駐車してある車はガラスや車体の表面の温度が外気温よりも大幅に低くなります。これにより周囲の水蒸気が上へと昇って氷の結晶となり、フロントガラスが凍ってしまうのです。

水蒸気はガラスの汚れに付着しやすく、凍ってしまうフロントガラスは元からかなり汚れている場合が多いです。

ちなみに外に停めてあっても「屋根」があると屋根が防いでくれるので、フロントガラスやボディが凍ってしまう可能性は低くなります。

凍ってしまったフロントガラスはデフロスターを使って溶かすこともできるのですが、これには時間がかかることを想定しておく必要があります。車を使う用事ギリギリのスケジュールで動かしても、間に合うことはほぼ無いでしょう。

以上のことから、冬場(特に寒冷地で)の車移動の際は、事前に十分な時間を確保しておく必要があるのです。これから寒冷地に引っ越すという人もこれらの内容を覚えておくと、より安全なカーライフを送ることができるでしょう。

フロントガラスが曇る時についてよくあるご質問

フロントガラスが曇ってしまった時について、よくいただくご質問にお答えします!

Q.フロントガラスの内側が曇ってしまうのは何故?

A.フロントガラスの内側が曇ってしまうのは、外気と車内の温度差が主な原因となっています。特にフロントガラスが汚れていることで曇りやすくなります。

フロントガラスの外側は自動的に洗浄が出来ますが、内側の洗浄や掃除はドライバー任せです。ホコリなどを拭き取りして定期的にきれいにしておくことがポイントです。

Q.フロントガラスの内側が曇ったときの対処は?

A.フロントガラスの内側が曇ってしまった時は、デフロスターやエアコンを使い曇りを取り除きます。デフロスターは霜を除去する装置で、水蒸気を含まない暖かい風をフロントガラスに送風することで曇りを取り除くことが出来ます。フロントガラスが曇って見えづらい状態で運転するのは危険です、曇りが気になったら使用するようにしましょう。

Q.フロントガラスの曇り防止に出来ることは?

A.フロントガラスが曇りやすくデフロスターやエアコンなどを利用するものの、時間がかかってしまうという方は、前もって曇り防止しておくと良いでしょう。

曇り防止には、曇り止め用品を使います。曇り止め用品は、曇り止めスプレーやコーティングスプレーなどで、インターネットの通販サイトや、カー用品店での購入が可能です。また、寒冷地などでは冬場はフロントガラスが凍ってしまい曇ることもあります。エンジンを掛けてデフロスターを使用すると溶かすことが出来るものの時間がかかるため、お出掛け前は余裕を持ってエンジンをかけておく必要があります。

まとめ

フロントガラスが曇ってしまうのは、重大な事故につながる恐れのある危険な現象です。決して「たかが曇っているだけ」と油断してそのまま放置しないように注意してください。事前の注意と対策で事故を防げるなら、それに越したことはありません。

タイトルとURLをコピーしました