乗らないボロ車をいつまで維持するの?愛車との別れ方

廃車のコラム

ボロ車といえど、愛着のある車はいつまでも捨てられませんよね。ですが、もう公道を走れないのなら、手放すことも考えなければいけません。

今回は、ボロ車の限界や売り方などを解説します。愛着のあるボロ車を処分すべきか、維持するべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

どんな車も0円以上買取保証

車が公道を走れる限界は?


あまりにも古いボロ車だと、公道も走れないかもしれません。

限界なのに公道を走ってしまえば、事故の原因になることも。そもそも走ってはいけない可能性もあります。

なので、まずは走行距離や故障状況など、ボロ車の限界を解説します。

走行距離

日本では、一般的に車の走行距離の限界は10年で10万kmと言われています。なぜこの距離なのかというと、エンジンの吸気と排気のタイミングをコントロールする「タイミングベルト」の交換時期だからです。

さらに、ここまで老朽化すれば、車検などメンテナンス費用も高くなります。なので、一般的にはこのタイミングが買い替え時だと言われているのです。

ただ、海外に目を向けてみると、約450万kmを走りギネス記録に認定されている車もあります。実は海外では、限界の基準はあまりなく、メンテナンス次第でいつまでも走れます。

それに、日本で限界が10年で10万kmと言われているのも、あくまで一般的に言われている基準です。メンテナンス費が高くなって大丈夫なら、致命的な故障がない限り、走行距離の限界はありません。

ただ、日本の中古市場では、10万kmが目安になっているため、それ以上走っている「過走行車」は買い手がつかず価値も下がります。

売ることを考えているのなら、走行距離の限界には目を向けた方が良いかもしれません。

故障

ボロ車でも公道を走るためには、車検に合格しなければいけません。ですが、ボロ車だと故障しやすく、車検が不合格になってしまうほどの故障が見つかることもあります。いつまでも公道を走れるよう、下記の故障ポイントをチェックしましょう。

  • フロントガラスにヒビ
  • ランプ類にヒビ割れ
  • ランプが正しく点灯しない
  • ホーンが鳴らない
  • ウォッシャー液が出ない
  • 運転席のフロントとサイドにフィルムやシールが貼ってある
  • 車高が低い
  • タイヤのスリップサインが消えている
  • タイヤがボディに収まっていない
  • スピードメーターが正しく動いていない
  • タイヤホイールが破損
  • 8人乗りの後部座席シートがない

これらは車検で不合格になる可能性が高い故障です。1つでも当てはまる、または当てはまっている「かもしれない」部分があれば、修理に出しましょう。

特にタイヤの異常やランプ系の故障は、事故につながりやすいです。もし放置したまま公道を走れば、自分だけではなく誰かも巻き込む事故を起こしてしまうかもしれません。各部品の限界も近いボロ車だからこそ、このような故障は迅速に対処しましょう。

公道を走れない愛着のあるボロ車を維持するには?


ボロ車といえど、愛着を持って乗ってきた車です。できれば、これからも乗っていきたいでしょう。ボロ車を持っている方には、故障などが原因で公道は走れないけど維持している人も居ます。

やはり、愛着がある分、手放しづらいというのもあるでしょう。それだけではなく、廃車に必要な手続きが面倒など理由は様々です。ですが、本当に維持したままで良いのでしょうか?

ボロ車の維持には下記のようなデメリットがあります。

維持費がかかる

ボロ車を維持する1番のデメリットは維持費です。車は所有しているだけでガソリン代、駐車場代、車検、保険、自動車税など維持費がかかります。

中でも自動車税は古い車ほど高くなります。もし乗る予定がなく、鑑賞用でもないのなら手放すことも考えましょう。

それか、公道を走れなくなる代わりに「一時抹消」を行うのも維持費を削減するには最適です。一時抹消とはナンバーを返却し、一時的に登録を抹消する方法です。

これをすれば、車検や自動車税からも解放されるのでどうしても捨てたくない方は、一時抹消も検討しましょう。

一時抹消登録の手続きは陸運支局で行うことができます。

必要な書類は以下の通りです。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 車の名義人の印鑑証明書(発行日から3か月以内のもの)
  • 車の名義人の実印(印鑑証明書の印鑑)
  • ナンバープレート(前後2枚)
  • 自動車税・自動車取得税申告書(※申請当日に運輸支局で入手)
  • 手数料納付書(※申請当日に運輸支局で入手)
  • 一時抹消登録申請書(※申請当日に運輸支局で入手)

メンテナンスが必要

定期的にメンテナンスをしなければ、車はみるみる劣化してしまいます。各部品やエンジン内など、湿気や経年劣化によってすぐにダメになります。

なので、定期的にエンジンをかけるなどして、メンテナンスしなければいけません。ただ、メンテナンスをしていても、走らせなければ緩やかに劣化していきます。

結局乗れなくなるのなら、メンテナンスの手間や、維持費などの負担を減らすために手放したほうが良いでしょう。

もしもの時、相続人に迷惑がかかる

ボロ車をいつまでも所持していると、もしもの時、相続人に迷惑がかかります。生前であれば、通常の手続きを踏んでボロ車を廃車に出せるのですが、所有者が亡くなってしまうとそうはいきません。

ボロ車でも「相続財産」として扱われるため、廃車手続きには名義変更など面倒な作業がたくさんのしかかります。

乗れない車をいつまでも残して、その後迷惑をかけるよりも、自分が元気な内に廃車手続きを済ませましょう。

ボロ車でも廃車買取業者に出せば査定可能


ボロ車を手放す方法はいくつかあります。ただ、廃車するだけではなく、査定に出してお金に変えることも可能です。廃車として処分するのではなく、愛着を持って使ってきたボロ車を少しでもお金に変えてあげましょう。

自分で廃車の手続きをする

まずは自分で廃車の手続きをする方法から説明します。廃車の手続きを行うには、まず「永久抹消登録」をしなければいけません。

永久抹消登録とは、使えなくなった車に行う手続きです。登録が完全に抹消されるので、基本的にリサイクル業者の解体終了の報告を受けてから、15日以内に手続きを行わなければいけません。

前準備から始めなければいけないので、手続きが非常に面倒です。

必要な書類も多いので確認しておきましょう。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 車の名義人の印鑑証明書(発行日から3か月以内のもの)
  • ナンバープレート(前後2枚)
  • 解体業者からの報告書(解体証明)にある「解体報告記録日」の控え
  • 車の名義人の実印(印鑑証明書の印鑑)
  • 永久抹消登録申請書(※申請当日に運輸支局で入手)
  • 手数料納付書(※申請当日に運輸支局で入手)
  • 自動車税・自動車取得税申告書(※申請当日に運輸支局で入手)

さらに、手続きをする期間も限られているため、1〜2日ほど自由に動ける時間を作っておかなければいけません。

こういった面倒な作業をお店に代行してもらうことも可能です。ただ、費用がかかるので、時間があるのなら自分で手続をしたほうが安上がりです。

ディーラー・中古車屋に依頼

ディーラーや中古車屋に買い取ってもらえるよう依頼するのも方法の1つです。しかし、ボロ車は中古市場でも価値が低く、乗れないほど劣化しているものだと、そもそも売り物にならないかもしれません。まず中古車として買い取ってもらうには、一般的に

  • 年式が10年以内
  • 走行距離が10万km以下
  • 修理可能な故障だけ
  • 比較的に外観がキレイ

といった条件を満たしているのが望ましいです。これらの条件に当てはまらないのなら、売れる可能性は極めて低くなります。ボロ車が希少な車種なら、まだ売れる可能性はあるのですが、一般的な車種では厳しいでしょう。

もし、1つでも当てはまるのなら、一度ディーラー・中古車屋に相談してみるのもいいですが、あまり期待はしないことです。雀の涙ほどの金額になるのも想定しておきましょう。

買い取ってもらえなかった場合は、次の方法を考えましょう。

廃車買取業者に依頼

ボロ車をお金に変えたいのなら、廃車買取業者に依頼してみましょう。先述したとおり、ディーラー・中古車屋では雀の涙ほどの金額になるか、そもそも買い取ってもらえるかすら怪しいです。

ただ、廃車買取業者ならボロ車でも売れる可能性が高いです。

なぜボロ車でも買取ってくれるのかというと、パーツのリサイクルや海外へ輸出できるからです。いくらタイヤやその他部品がボロボロでも、日本車の部品は海外でも需要が高いため、リサイクルすれば十分売れます。

また、自動車はほぼ鉄であるため、鉄などの資源として再利用できるのも、買取ってもらえる理由です。

といっても金額は高いわけではないですが、廃車買取業者の中でもカーネクストだと面倒くさい手続きやレッカーも無料で行ってくれます。それにほぼ必ず買取ってくれるので、ボロ車をお得に廃車したいのなら、カーネクストに依頼する方法がベストと言えるでしょう。

まとめ

ボロ車を維持するか、廃車にするかは持ち主の自由です。ただ、もう乗らないというのなら、維持費やメンテナンスの手間を考えると廃車買取業者に渡してしまうのが良いでしょう。

どこの廃車買取業者にしようか迷ったら、弊社のカーネクストにお任せ下さい。

全国対応の安心サポートと書類代行無料などが評価され、サービスは業界トップクラス!もし迷われているのなら、カーネクストへお気軽にご相談ください。レッカー代も無料なので、どこへでも駆けつけます。

タイトルとURLをコピーしました